複数辞典一括検索+

寝た子を起こす🔗🔉

寝た子を起こす 静かに収まっている物事によけいな手出しをして、問題を起こすことのたとえ。

寝ても覚めても🔗🔉

寝ても覚めても 寝ていても起きていても。いつも。「仕事のことが―頭から離れない」

寝る子は育つ🔗🔉

寝る子は育つ よく眠る子は元気に育つ。

ネルー【Jawharll Nehr🔗🔉

ネルー【Jawharll Nehr一八八九〜一九六四]インドの政治家。反英独立運動に参加。一九四七年インド独立後は初代首相。在任一九四七〜六四年。中国の周恩来と「平和五原則」を共同声明し、また、アジア‐アフリカ会議を開催するなど、非同盟外交政策を展開。著「自叙伝」「インドの発見」など。ネール。

ネルーダ【Pablo Neruda】🔗🔉

ネルーダ【Pablo Neruda】一九〇四〜一九七三]チリの詩人。シュールレアリスム的作風を経て、社会的テーマを追求。一九七一年ノーベル文学賞受賞。作「二十の愛の詩と一つの絶望の歌」「大いなる歌」など。

ネルソン【nelson】🔗🔉

ネルソン【nelson】 レスリングで、相手の背後または側面からわきの下に手を入れて、首を攻める技。フルネルソン・ハーフネルソンがある。首攻め。

大辞泉 ページ 11692