複数辞典一括検索+![]()
![]()
へいわ‐ぼん【平話本】🔗⭐🔉
へいわ‐ぼん【平話本】
中国で宋・元代に、講釈師の語り口(白話)で書かれた通俗歴史小説。評話。
ペイン【Thomas Paine】🔗⭐🔉
ペイン【Thomas Paine】
[一七三七〜一八〇九]英国の政治評論家・革命思想家。一七七四年渡米、「コモンセンス」を著して米国世論を啓発した。米国独立後は欧州に渡り、著「人間の権利」でフランス革命を支持。
ペイン‐クリニック【pain clinic】🔗⭐🔉
ペイン‐クリニック【pain clinic】
神経痛・癌(がん)などの痛みや痙攣(けいれん)を緩解させるための治療。局所麻酔法の神経ブロックの技術を応用して行う。
ペインティング【painting】🔗⭐🔉
ペインティング【painting】
絵を描くこと。
ペンキを塗ること。
絵を描くこと。
ペンキを塗ること。
ペインティング‐ナイフ【painting knife】🔗⭐🔉
ペインティング‐ナイフ【painting knife】
油絵を制作するときに使う金属性のへら。
ペインテックス【paintex】🔗⭐🔉
ペインテックス【paintex】
油性絵の具で布・革・紙・ガラスなどに絵や模様を描くもの。
ペイント【paint】🔗⭐🔉
ペイント【paint】
物の表面に保護や着色の目的で塗る塗料。顔料に、樹脂類・水・油などの展色剤を混ぜたもの。油ペイント・水性ペイント・エナメルペイントがある。ペンキ。
べう🔗⭐🔉
べう
[助動]助動詞「べし」の連用形「べく」の音便形。「院の御桟敷のあたり、更に通り得べうもあらず立ちこみたり」〈徒然・五〇〉
ベーオウルフ【Beowulf】🔗⭐🔉
ベーオウルフ【Beowulf】
英国最古の英雄叙事詩。八世紀以降の成立。勇士ベーオウルフの妖怪・火竜との戦いと死を頭韻形式でうたう。作者未詳。
ベーカリー【bakery】🔗⭐🔉
ベーカリー【bakery】
パン・洋菓子などを製造・販売する店。
ベーキング‐パウダー【baking powder】🔗⭐🔉
ベーキング‐パウダー【baking powder】
膨らし粉
膨らし粉
ヘーグ【The Hague】🔗⭐🔉
ヘーグ【The Hague】
ハーグの英語名。
ベークライト【Bakelite】🔗⭐🔉
ベークライト【Bakelite】
フェノール樹脂の商標名。一九一〇年に米国人ベークランドL.H.Baekelandが発明したことにちなむ。
大辞泉 ページ 13452。