複数辞典一括検索+![]()
![]()
べっぷ‐おんせん【別府温泉】‐ヲンセン🔗⭐🔉
べっぷ‐おんせん【別府温泉】‐ヲンセン
別府市内の温泉群の総称。別府・浜脇・亀川・柴石(しばせき)・鉄輪(かんなわ)・明礬(みようばん)・堀田(ほりた)・観海寺の八湯を別府八湯・鶴見八湯とよぶ。泉質は食塩泉・硫黄泉などさまざま。海浜では砂湯が行われる。
べっ‐ぷく【別腹】🔗⭐🔉
べっ‐ぷく【別腹】
父が同じで母が違うこと。腹違い。異腹。べつばら。「此の刑部は―故家臣の列に加はれども」〈浄・先代萩〉
ヘップ‐サンダル🔗⭐🔉
ヘップ‐サンダル
《和Hepburn+sandalから》かかとの部分にベルトなどのない、つっかけて履くサンダル。映画「麗しのサブリナ」でA=ヘップバーンが履いたところからの名。
べっぷ‐だいがく【別府大学】🔗⭐🔉
べっぷ‐だいがく【別府大学】
別府市にある私立大学。昭和二二年(一九四七)設立の別府女子専門学校を母体に、同二五年別府女子大学として発足。同二九年男女共学となり、現校名に改称。
ヘップバーン【Hepburn】🔗⭐🔉
ヘップバーン【Hepburn】
(Katharine〜)[一九〇九〜一九九三]米国の映画女優。アカデミー主演女優賞を四度獲得。出演作「旅情」「冬のライオン」「黄昏(たそがれ)」など。
(Audrey 〜)[一九二九〜一九九三]米国の映画女優。ベルギー生まれ。「ローマの休日」で世界的な人気スターとなった。ほかに「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」など。
(Katharine〜)[一九〇九〜一九九三]米国の映画女優。アカデミー主演女優賞を四度獲得。出演作「旅情」「冬のライオン」「黄昏(たそがれ)」など。
(Audrey 〜)[一九二九〜一九九三]米国の映画女優。ベルギー生まれ。「ローマの休日」で世界的な人気スターとなった。ほかに「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」など。
べっぷ‐わん【別府湾】🔗⭐🔉
べっぷ‐わん【別府湾】
大分県、国東(くにさき)・佐賀関(さがのせき)両半島に囲まれる湾。湾奥に別府市があり、南岸は大分市の臨海工業地帯。
(かんたん)湾。

(かんたん)湾。
へ‐つ‐へ【△辺つ△方】🔗⭐🔉
へ‐つ‐へ【△辺つ△方】
《「へつべ」とも》岸に近い方。「―にはあぢむら騒き」〈万・二六〇〉
べつ‐べつ【別別】🔗⭐🔉
べつ‐べつ【別別】
[名・形動]それぞれ違っていること。一緒ではないこと。また、そのさま。「兄弟は―な(の)道に進んだ」「支払いは―にする」
ヘッベル【Christian Friedrich Hebbel】🔗⭐🔉
ヘッベル【Christian Friedrich Hebbel】
[一八一三〜一八六三]ドイツの劇作家。ドイツ写実主義演劇の先駆となった。作「ユーディット」「マリア=マグダレーナ」「ギューゲスとその指輪」「ニーベルンゲン」。
大辞泉 ページ 13499。