複数辞典一括検索+![]()
![]()
ポップ‐アート【pop art】🔗⭐🔉
ポップ‐アート【pop art】
漫画・ポスターなどマスメディアに登場する図像を素材に取り入れた前衛美術。一九六〇年代、米国を中心に広まった。
ぼつ‐ふうりゅう【没風流】‐フウリウ🔗⭐🔉
ぼつ‐ふうりゅう【没風流】‐フウリウ
[名・形動]風流を解さないこと。また、そのさま。「―な堅物」
ポップ‐こうこく【ポップ広告】‐クワウコク🔗⭐🔉
ポップ‐こうこく【ポップ広告】‐クワウコク
小売店の店頭に置いたり、商品につけたりする広告。ポスターや価格カード、店内のディスプレーなど。購買時点広告。ピーオーピー広告。
ポップコーン【popcorn】🔗⭐🔉
ポップコーン【popcorn】
トウモロコシの実をいってはじけさせ、塩味をつけた菓子。
ホッブズ【Thomas Hobbes】🔗⭐🔉
ホッブズ【Thomas Hobbes】
[一五八八〜一六七九]英国の哲学者・政治思想家。自然主義・唯物論・唯名論の立場に立つ。政治論では、社会の自然状態を「万人の万人に対する闘い」ととらえ、人間は、相互に契約を結んで一つの意志に服従する必要があり、ここに国家と主権が成立するとし、絶対君主制を擁護した。著「リバイアサン」「哲学原論」など。
ポップス【pops】🔗⭐🔉
ポップス【pops】
ポピュラーミュージック
ポピュラーミュージック
ホップ‐ステップ‐アンド‐ジャンプ【hop step and jump】🔗⭐🔉
ホップ‐ステップ‐アンド‐ジャンプ【hop step and jump】
三段跳び
三段跳び
ポップ‐フライ【pop fly】🔗⭐🔉
ポップ‐フライ【pop fly】
野球で、内野へ上がった小飛球。
ポップ‐ミュージック【pop music】🔗⭐🔉
ポップ‐ミュージック【pop music】
一般に広く聴かれている軽音楽。ポップス。
ポップ‐ライター🔗⭐🔉
ポップ‐ライター
《和P.O.P.+writer》ポップ広告をイラストなどを用いて描く人。
ポップ‐ワード🔗⭐🔉
ポップ‐ワード
《和pop+word》特別な意味をもたせずに、音と調子の軽妙さを楽しむ言葉。
ぼつ‐ぶんぎょう【没分暁】‐ブンゲウ🔗⭐🔉
ぼつ‐ぶんぎょう【没分暁】‐ブンゲウ
[名・形動]道理のわからないこと。物わかりの悪いこと。また、そのさま。「渠(かれ)の―を笑いて」〈鏡花・義血侠血〉
ぼつぶんぎょう‐かん【没分暁漢】ボツブンゲウ‐🔗⭐🔉
ぼつぶんぎょう‐かん【没分暁漢】ボツブンゲウ‐
ものの道理がわからない男。わからずや。
大辞泉 ページ 13843。