複数辞典一括検索+

ホルダー【holder】🔗🔉

ホルダー【holder】 支えたり固定したりして使用に便利なようにしたもの。「キー―」「ペン―」保持者。保有者。「レコード―」

ボルダー【boulder】🔗🔉

ボルダー【boulder】 丸い大きな石。特に、フリークライミングでいう。

ポルダー【オランダ・英polder】🔗🔉

ポルダー【オランダ・英polder】 オランダで浅海や沼沢地を干拓して造成した低地。アイセル湖周辺に多く、牧草地に利用。

ポルターガイスト【ドイツPoltergeist】🔗🔉

ポルターガイスト【ドイツPoltergeist】 家の中で、物を動かしたり大きな音を立てたりする霊。心霊研究などでいわれる。

ボルタ‐でんち【ボルタ電池】🔗🔉

ボルタ‐でんち【ボルタ電池】 希硫酸の溶液に、銅を正極、亜鉛を負極として入れた電池。一八〇〇年ごろボルタが発明。また、化学電池をさすこともある。

ポルタバ【Poltava】🔗🔉

ポルタバ【Poltava】 ウクライナ北東部の工業都市。交通の要地。北方戦争中の一七〇九年、ピョートル大帝率いるロシア軍がカール一二世のスウェーデン軍を破った所。

ポルタメント【イタリアportamento】🔗🔉

ポルタメント【イタリアportamento】 声楽や弦鳴楽器演奏などで、ある音から次の音への移行を、途中にある音を経過させながら滑らかに行う技法。

ボルダリング【bouldering】🔗🔉

ボルダリング【bouldering】 フリークライミングで、確保用具を用いずに、巨石や小岩壁を登ること。→ロッククライミング

ボルツァーノ【Bernhard Bolzano】🔗🔉

ボルツァーノ【Bernhard Bolzano】一七八一〜一八四八]オーストリアの哲学者・数学者。ドイツ観念論に反対し、客観主義的論理学を樹立。フッサールなどに影響を与えた。著「知識学」「無限の逆説」など。

ポルックス【ラテンPollux】🔗🔉

ポルックス【ラテンPollux】 双子(ふたご)座のβ(ベータ)星。赤みを帯びた巨星。光度は一・一等で、α(アルフア)星カストルよりも明るい。距離三五光年。

大辞泉 ページ 13896