複数辞典一括検索+
ま‐きゅう【魔球】‐キウ🔗⭐🔉
ま‐きゅう【魔球】‐キウ
球技で、相手を惑わせる特別な変化球。
ま‐きょう【魔境】‐キヤウ🔗⭐🔉
ま‐きょう【魔境】‐キヤウ
悪魔や魔物の住む世界。魔界。
どんな危険がひそむかわからない人跡まれな地域。「神秘の―を探る」
遊里や賭博(とばく)場など、人を誘惑して逃れられなくさせる場所。魔窟(まくつ)。「歓楽の―に入り込む」



ま‐ぎょう【ま行・マ行】‐ギヤウ🔗⭐🔉
ま‐ぎょう【ま行・マ行】‐ギヤウ
五十音図の第七行。ま・み・む・め・も。
まぎら【紛ら】🔗⭐🔉
まぎら【紛ら】
まぎらわすこと。ごまかし。「えてあんな事で―を食はされるものぢゃ」〈伎・桑名屋徳蔵〉
まぎら‐かし【紛らかし】🔗⭐🔉
まぎら‐かし【紛らかし】
九州地方で、嫁入りの際に嫁につき添っていく未婚の女性をいう。花嫁と同じ礼装で宴席に並ぶ。嫁紛らかし。添い嫁。
まぎら‐か・す【紛らかす】🔗⭐🔉
まぎら‐か・す【紛らかす】
[動サ五(四)]「紛らす」に同じ。「寂しさを―・す」
まぎら・す【紛らす】🔗⭐🔉
まぎら・す【紛らす】
[動サ五(四)]関心を他に移すなどして、そのことがわからなくなるようにする。ごまかす。また、気持ちを他に向けてふさいだ気分などを晴らす。まぎらわす。「姿を人込みに―・す」「気を―・す」「退屈を―・す」
[可能]まぎらせる
まぎら・せる【紛らせる】🔗⭐🔉
まぎら・せる【紛らせる】
[動サ下一]「紛らす」に同じ。「恋の悩みをスポーツで―・せる」
まぎらわし【紛らはし】まぎらはし🔗⭐🔉
まぎらわし【紛らはし】まぎらはし
まぎれるようにすること。関心などを他に移すようにすること。「御心の―には、さしも驚かせ給ふばかり聞こえなれはべらば」〈源・橋姫〉
まぎらわし・い【紛らわしい】まぎらはしい🔗⭐🔉
まぎらわし・い【紛らわしい】まぎらはしい
[形]
まぎらは・し[シク]《古くは「まきらはし」》
似ていて区別がつきにくい。「本物と―・いレプリカ」「―・い名前」
まぶしい。まばゆい。「上野(かみつけの)まぐはしまとに朝日さし―・しもなありつつ見れば」〈万・三四〇七〉
気持ちがまぎれるようである。「おのづからうちたゆみ、―・しくてなむ、過ぐし来るを」〈源・橋姫〉
めまぐるしく多忙である。「わが身も―・しき事あれば、えこそ助け奉るまじけれ」〈仮・伊曾保・下〉
[派生]まぎらわしげ[形動]まぎらわしさ[名]





大辞泉 ページ 14023。