複数辞典一括検索+

胸塞(ふた)が・る🔗🔉

胸塞(ふた)が・る胸がふさがる」に同じ。「ありがたきにもいとど―・る」〈源・帚木〉

胸を痛・める🔗🔉

胸を痛・める 心を悩ます。ひどく心配する。「友人の不幸に―・める」

胸を打・つ🔗🔉

胸を打・つ 強く感動させる。心を打つ。「勇敢な行動が人々の―・つ」

胸を躍(おど)ら・せる🔗🔉

胸を躍(おど)ら・せる 喜びや興奮などで胸をわくわくさせる。「近づいた遠足に―・せる」

胸を貸・す🔗🔉

胸を貸・す 相撲で、上位の力士が下位の者にけいこの相手をしてやる。また、一般に実力のある者が下の者の練習の相手をしてやる。

胸を借・りる🔗🔉

胸を借・りる 相撲で、上位の力士にけいこの相手をしてもらう。また、一般に実力のある者に練習の相手をしてもらう。

胸を焦が・す🔗🔉

胸を焦が・す あれこれと思いわずらう。思いがつのって切なくなる。「恋に―・す」

胸を摩(さす)・る🔗🔉

胸を摩(さす)・る 痛みや怒りを抑える。

胸を衝(つ)・く🔗🔉

胸を衝(つ)・く 心に衝撃を与える。ショックを受ける。「たわいのない冗談が―・く」さまざまな思いがつのる。「前途への不安が―・く」

胸を潰(つぶ)・す🔗🔉

胸を潰(つぶ)・す 驚く。ひどくびっくりする。ひどく思い悩む。「この憎き御心の止まぬに、ともすれば御―・し給ひつつ」〈源・賢木〉

胸を撫(な)で下ろ・す🔗🔉

胸を撫(な)で下ろ・す 心配事が解決してほっとする。安心する。「娘の無事に―・す」

胸を冷や・す🔗🔉

胸を冷や・す 不安や危険を感じてぞっとする。肝を冷やす。「流石の鉄面皮(ずうずうしき)悪婆といえども、争(いか)でか―・さざらん」〈逍遥・当世書生気質〉

胸をふくらま・す🔗🔉

胸をふくらま・す 期待や喜びで胸がいっぱいになる。「希望に―・す」

むね【棟】🔗🔉

むね【棟】 [名]屋根の最も高い所。二つの屋根面が接合する部分。位置と構造により、大棟・降棟(くだりむね)・隅棟などとよぶ。棟木(むなぎ)牛車(ぎつしや)の屋形の上に、前後に渡した木。(「刀背」「」とも書く)刀の峰。〔接尾〕助数詞。家屋や建物などを数えるのに用いる。「三―倒壊」

むね‐あげ【棟上げ】🔗🔉

むね‐あげ【棟上げ】 [名]スル家を建てるとき、骨組みを組み立て、最上部に棟木(むなぎ)を上げること。また、そのときに行う儀式。上棟(じようとう)。建前(たてまえ)

大辞泉 ページ 14632