複数辞典一括検索+

りったい‐てき【立体的】🔗🔉

りったい‐てき【立体的】 [形動]平面の広がりだけでなく、奥行き・高さ・厚みなどがあるさま。また、そのような感じを与えるさま。「―な画面」平面的。物事をいろいろな角度から総合的にとらえるさま。「現象を―に把握する」平面的。

りったい‐のうぎょう【立体農業】‐ノウゲフ🔗🔉

りったい‐のうぎょう【立体農業】‐ノウゲフ 果樹園芸や畜産などを総合的に取り入れ、空間を立体的に利用して行う農業。

りったい‐は【立体派】🔗🔉

りったい‐は【立体派】 キュビスム

りったい‐び【立体美】🔗🔉

りったい‐び【立体美】 彫刻・建築・工芸など、立体の形象に表された美。

りったい‐ほうそう【立体放送】‐ハウソウ🔗🔉

りったい‐ほうそう【立体放送】‐ハウソウ ステレオ放送

りつ‐だん【立談】🔗🔉

りつ‐だん【立談】 [名]スル立ったままで話すこと。たちばなし。「師団長は吾艦長と―し」〈独歩・愛弟通信〉

りっ‐ち【立地】🔗🔉

りっ‐ち【立地】 [名]スル産業を営むのに適した土地を選び決めること。また、そこに商店や工場などをつくること。「工業―」立場。立脚地。

リッチ【Ricci】🔗🔉

リッチ【Ricci】 マテオ=リッチ

リッチ【rich】🔗🔉

リッチ【rich】 [形動]金銭があって物質的に恵まれているさま。裕福なさま。「―な生活」料理などの内容が豊富で、充実しているさま。「―な味わい」

りっち‐じょうけん【立地条件】‐デウケン🔗🔉

りっち‐じょうけん【立地条件】‐デウケン 立地に際して必要な、自然的および社会的条件。「―のいい駅前の店」

リッチモンド【Richmond】🔗🔉

リッチモンド【Richmond】 米国バージニア州の州都。同州東部、ジェームズ川下流にある河港都市。タバコ製造・化学工業が盛ん。南北戦争中は南部側の首都となった。

りっ‐ちょ【立×儲】🔗🔉

りっ‐ちょ【立×儲】立太子」に同じ。

りつ‐ちょう【律調】‐テウ🔗🔉

りつ‐ちょう【律調】‐テウ 雅楽で、律旋法に基づく調子。六調子のうちの平調(ひようじよう)・黄鐘(おうしき)調・盤渉(ばんしき)調。律。呂調(りよちよう)

りっ‐とう【立刀】‐タウ🔗🔉

りっ‐とう【立刀】‐タウ 漢字の旁(つくり)の一。「刊」「列」などの「」の称。

りっ‐とう【立冬】🔗🔉

りっ‐とう【立冬】 二十四節気の一。一一月七日ごろ。暦の上で冬の始まる日。《季 冬》「―やとも枯れしたる藪からし/亜浪」

大辞泉 ページ 15713