複数辞典一括検索+![]()
![]()
れぶん‐とう【礼文島】‐タウ🔗⭐🔉
れぶん‐とう【礼文島】‐タウ
北海道北部の日本海にある島。利尻島の北西に位置する。面積八二平方キロメートル。◆アイヌ語で「レプン‐シリ」(沖の島)から。
レベル【level】🔗⭐🔉
レベル【level】
水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「―が高い」
段階。「事務―での折衝」
水平。また、水平面。水平線。「シー―」
水準器。また、水準儀。「―測量」
水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「―が高い」
段階。「事務―での折衝」
水平。また、水平面。水平線。「シー―」
水準器。また、水準儀。「―測量」
レベル‐アップ🔗⭐🔉
レベル‐アップ
[名]スル《和level+up》水準が上がること。また、上げること。「エンジン性能が―する」「学力の―を図る」
レベルダウン。
レベルダウン。
レベル‐ダウン🔗⭐🔉
レベル‐ダウン
[名]スル《和level+down》水準が下がること。また、下げること。「前回よりも―した出展作品」
レベルアップ。
レベルアップ。
レペルトワール【フランスr
pertoire】🔗⭐🔉
レペルトワール【フランスr
pertoire】
「レパートリー」に同じ。
pertoire】
「レパートリー」に同じ。
レポ🔗⭐🔉
レポ
《「レポート」「レポーター」の略》報告。連絡。また、連絡員。特に、非合法の政治活動でいう。
レポーター【reporter】🔗⭐🔉
レポーター【reporter】
《「リポーター」とも》
報告者。
連絡員。レポ。
新聞・放送などで、現地に取材して報告をする人。
報告者。
連絡員。レポ。
新聞・放送などで、現地に取材して報告をする人。
レポート【report】🔗⭐🔉
レポート【report】
[名]スル《「リポート」とも》
調査・研究などの報告書。レポ。
新聞・放送などで、現地に取材して、状況や実情を報告すること。また、その報告。取材報告。「年末の町の表情を―する」
調査・研究などの報告書。レポ。
新聞・放送などで、現地に取材して、状況や実情を報告すること。また、その報告。取材報告。「年末の町の表情を―する」
レボリューション【revolution】🔗⭐🔉
レボリューション【revolution】
革命。大変革。
レマルク【Erich Maria Remarque】🔗⭐🔉
レマルク【Erich Maria Remarque】
[一八九八〜一九七〇]ドイツ生まれの小説家。反戦小説「西部戦線異状なし」で名声を博すが、ナチスに迫害され、スイスを経て米国に亡命、のち帰化。ほかに「凱旋門」など。
レマン‐こ【レマン湖】🔗⭐🔉
レマン‐こ【レマン湖】
《L
man》スイスとフランスとの国境にある湖。アルプス地方最大の湖で、東西に長く、ローヌ川が貫流する。湖尻にジュネーブがある。面積五八四平方キロメートル。ジュネーブ湖。
man》スイスとフランスとの国境にある湖。アルプス地方最大の湖で、東西に長く、ローヌ川が貫流する。湖尻にジュネーブがある。面積五八四平方キロメートル。ジュネーブ湖。
大辞泉 ページ 15940。