複数辞典一括検索+

🔗🔉

[音]ジュク    シュク [部首]土 [総画数]14 [コード]区点    2946      JIS   3D4E      S‐JIS 8F6D [分類]常用漢字

🔗🔉

[音]シュク    ジュク [訓]に‐る    う‐れる    つらつら [部首]火 [総画数]15 [コード]区点    2947      JIS   3D4F      S‐JIS 8F6E [分類]常用漢字 [難読語] →うま‐い【熟寝】

🔗🔉

[音]シュツ    スイ [訓]で‐る    だ‐す    で [部首]凵 [総画数]5 [コード]区点    2948      JIS   3D50      S‐JIS 8F6F [分類]常用漢字 [難読語] →いずし【出石】いずみ【出水】いずも【出雲】いだし‐あこめ【出衵】いだし‐うちき【出袿】いだし‐ぎぬ【出衣】いだし‐ぐるま【出車】いで‐い【出居】いでみ‐の‐はま【出見浜】いでわ【出羽】うた‐いだし【歌出】お‐ででこ【御出木偶】かみ‐いだし【髪出】きょ‐しゅつ【醵出】こいで【小出】こと・ず【言出】さい‐で【割出・裂帛】さかいで【坂出】しゅ‐しゅつ【輸出】しゅっ‐たい【出来】すい‐こ【出挙】すい‐さん【出生】す‐け【出家】そう‐しゅつ【簇出】だし‐ぎぬ【出衣】つゆ‐あけ【梅雨明け・出梅】で‐い【出居】でい‐し【出居衆】でき‐もうさず【出来不申】でくる‐ぼう【出狂坊・出来坊】でけ‐もの【出来物】てて‐うち【出落・父打】とん‐しゅつ【遁出】ねん‐しゅつ【捻出・拈出】ひん‐しゅつ【擯出】ほう‐しゅつ【迸出】まい・ず【参出】まか・ず【罷出】まかで‐おんじょう【退出音声・罷出音声】りく‐しゅつ【六出】

大辞泉 ページ 16507