複数辞典一括検索+

えんめい‐かんのん【延命観音】‐クワンオン🔗🔉

えんめい‐かんのん【延命観音】‐クワンオン 三十三観音の一。呪詛(じゆそ)・毒薬の害を除き寿命を延ばすという。

えんめい‐ぎく【延命菊】🔗🔉

えんめい‐ぎく【延命菊】 ヒナギクの別名。

えんめい‐じぞう【延命地蔵】‐ヂザウ🔗🔉

えんめい‐じぞう【延命地蔵】‐ヂザウ 延命・利生(りしよう)を誓願する地蔵尊。新しく生まれた子を守り、その寿命を延ばすという。後世は、短命・若死にを免れるため信仰された。

えんめい‐しゅ【延命酒】🔗🔉

えんめい‐しゅ【延命酒】 薬酒の一種。飲むと長生きができるという。

えんめい‐そう【延命草】‐サウ🔗🔉

えんめい‐そう【延命草】‐サウ ヒキオコシの別名。エンレイソウの別名。

えんめい‐ぶくろ【延命袋】🔗🔉

えんめい‐ぶくろ【延命袋】 福の神の持つ宝の袋。腹をふくらませ口をくくってあるもの。油揚げの袋に、鶏のひき肉やシイタケなどの入った煎(い)り豆腐を詰め、油で揚げてから煮込んだもの。

えんめい‐ほう【延命法】‐ホフ🔗🔉

えんめい‐ほう【延命法】‐ホフ 密教で、普賢延命菩薩(ふげんえんめいぼさつ)を本尊とし、寿命を延ばし福徳を得ることを祈願する修法。

えんめい‐ぼさつ【延命菩薩】🔗🔉

えんめい‐ぼさつ【延命菩薩】 「普賢(ふげん)延命菩薩」の略。

えん‐めつ【煙滅】🔗🔉

えん‐めつ【煙滅】 [名]スル《「湮滅(いんめつ)」の誤りから》跡形もなく消えてなくなること。

えん‐もく【演目】🔗🔉

えん‐もく【演目】 上演される演劇などの題名。または、それを記したもの。

えん‐もく【×鳶目】🔗🔉

えん‐もく【×鳶目】(とび)の目。転じて、よく見える目。他人の欠点などのよく見える目。

えんもく‐とじ【×鳶目×兎耳】🔗🔉

えんもく‐とじ【×鳶目×兎耳】 よく見える目と、よく聞こえる耳。それを備えたジャーナリストなどをいう語。飛耳長目(ひじちようもく)

えん‐もん【×羨門】🔗🔉

えん‐もん【×羨門】 せんもん(羨門)

えん‐もん【×轅門】ヱン‐🔗🔉

えん‐もん【×轅門】ヱン‐ 《昔、中国で、車の轅(ながえ)を向かい合わせたところを出入り口としたところから》陣営の門。軍門。役所の外門。

えん‐や【塩×冶】🔗🔉

えん‐や【塩×冶】 海水を煮て塩をつくることと、鉱山を掘って冶金(やきん)をすること。

大辞泉 ページ 1839