複数辞典一括検索+
かい‐いん【海員】‐ヰン🔗⭐🔉
かい‐いん【海員】‐ヰン
船長以外の船舶の乗組員。
かい‐いん【開院】‐ヰン🔗⭐🔉
かい‐いん【開院】‐ヰン
[名]スル
もと、帝国議会が開かれること。
閉院。
病院など「院」と名のつく施設・機関を新設すること。また、そのような施設が新たに業務を始めること。
閉院。
病院などが、その日の業務を始めること。
閉院。






かい‐いん【×誨×淫】クワイ‐🔗⭐🔉
かい‐いん【×誨×淫】クワイ‐
男女間のみだらなことを教えること。「―の書」
がい‐いん【外印】グワイ‐🔗⭐🔉
がい‐いん【外印】グワイ‐
げいん(外印)

がい‐いん【外因】グワイ‐🔗⭐🔉
がい‐いん【外因】グワイ‐
物事について外部から生じた原因。
内因。
生体に病気をもたらす、外界の原因。病原微生物や化学物質・温度などの刺激。



がい‐いん【外陰】グワイ‐🔗⭐🔉
がい‐いん【外陰】グワイ‐
「外陰部」の略。「―炎」
かいいん‐ざんまい【海印三×昧】🔗⭐🔉
かいいん‐ざんまい【海印三×昧】
仏語。仏が華厳(けごん)経を説いたときに入ったという三昧。一切の事物が映し出される、静かに動じない仏の心。海印定(かいいんじよう)。
かいいん‐じ【海印寺】🔗⭐🔉
かいいん‐じ【海印寺】
韓国慶尚南道陝川郡の伽
山(かやさん)にある寺。山号は伽
山。韓国三宝寺刹の一。八〇二年、新羅(しらぎ)の哀荘王が創建。一三世紀開板の高麗版大蔵経の版木を所蔵。


かいいん‐しき【開院式】カイヰン‐🔗⭐🔉
かいいん‐しき【開院式】カイヰン‐
開院
のための儀式。貴族院に集まった両院議員に対して、天皇が開院の勅語を賜った。現在の国会では「開会式」という。

がい‐いんぶ【外陰部】グワイ‐🔗⭐🔉
がい‐いんぶ【外陰部】グワイ‐
外性器(がいせいき)

かいいん‐めいぼ【海員名簿】カイヰン‐🔗⭐🔉
かいいん‐めいぼ【海員名簿】カイヰン‐
船長が備えておく書類の一つで、海員の氏名・生年月日・住所や雇用契約などを記したもの。
かい‐う【怪雨】クワイ‐🔗⭐🔉
かい‐う【怪雨】クワイ‐
つむじ風で巻き上げられた土砂や魚・虫などが、雨にまじって降ってくるもの。
かい‐う【海宇】🔗⭐🔉
かい‐う【海宇】
《「宇」は四方の果ての意》天下。国内。海内(かいだい)。
かい‐う【海△芋】🔗⭐🔉
かい‐う【海△芋】
オランダカイウの別名。
かい‐う・ける【買(い)受ける】かひ‐🔗⭐🔉
かい‐う・ける【買(い)受ける】かひ‐
[動カ下一]
かひう・く[カ下二]売ろうとしている他人の所有物や権利などを買って手に入れる。買い取る。「別荘を安く―・ける」

大辞泉 ページ 2452。