複数辞典一括検索+
かいきゅう‐せいとう【階級政党】カイキフセイタウ🔗⭐🔉
かいきゅう‐せいとう【階級政党】カイキフセイタウ
特定階級の立場や利益を代表する政党。ふつう、労働者階級を代表する政党をさす。
かいきゅう‐ち【階級値】カイキフ‐🔗⭐🔉
かいきゅう‐ち【階級値】カイキフ‐
統計資料の分布を度数分布表に示したときの、各階級の中央の値。
かいきゅう‐とうそう【階級闘争】カイキフトウサウ🔗⭐🔉
かいきゅう‐とうそう【階級闘争】カイキフトウサウ
対立する階級の間で、経済的、政治的、文化的な支配権を獲得するために展開される闘争。マルクス主義では歴史発展の基本的動因とされた。
かい‐きょ【快挙】クワイ‐🔗⭐🔉
かい‐きょ【快挙】クワイ‐
胸のすくような、すばらしい行為。痛快な行動。「前例のない―」
かい‐きょ【海×渠】🔗⭐🔉
かい‐きょ【海×渠】
海岸線にほぼ直角に走る海底の凹地。断層などによって形成され、陸地に食い込んだ深い湾となる。
かい‐きょ【開×渠】🔗⭐🔉
かい‐きょ【開×渠】
ふたがしてない水路。
暗渠(あんきよ)。
鉄道や軌道の下を横切る水路または道路で、横断部分に覆いのないもの。



かい‐ぎょ【怪魚】クワイ‐🔗⭐🔉
かい‐ぎょ【怪魚】クワイ‐
見たことのない、奇妙な魚。
かい‐ぎょ【海魚】🔗⭐🔉
かい‐ぎょ【海魚】
海にすむ魚。海でとれる魚。海水魚。
がい‐きょ【街×渠】🔗⭐🔉
がい‐きょ【街×渠】
舗装された街路の雨水などが流れ込む排水用の側溝。
かい‐きょう【回教】クワイケウ🔗⭐🔉
かい‐きょう【回教】クワイケウ
イスラム教。西域居住の回
(ウイグル)族を経て中国に伝わったので、この名がある。

かいきょう【回疆】クワイキヤウ🔗⭐🔉
かいきょう【回疆】クワイキヤウ
中国、新疆(しんきよう)ウイグル自治区の天山山脈以南の天山南路の地方。東トルキスタン。
かい‐きょう【改×鋏】‐ケフ🔗⭐🔉
かい‐きょう【改×鋏】‐ケフ
駅などで係員が乗客の乗車券にはさみを入れること。入鋏(にゆうきよう)。
かい‐きょう【海況】‐キヤウ🔗⭐🔉
かい‐きょう【海況】‐キヤウ
海の状況。水温・塩分・海流・プランクトンの分布などを総合しての海の状態。
かい‐きょう【海峡】‐ケフ🔗⭐🔉
かい‐きょう【海峡】‐ケフ
陸地に挟まれた狭い幅の水路となって、二つの海域をつなぐ海。水道。瀬戸。
大辞泉 ページ 2470。