複数辞典一括検索+

かく‐しつ【角質】🔗🔉

かく‐しつ【角質】 動物体を保護する角・毛・羽毛・爪・うろこなどの主な構成成分となるたんぱく質。ケラチン。

かく‐しつ【革質】🔗🔉

かく‐しつ【革質】 植物の葉などにみられる、革のように硬い性質。また、そのもの。

かく‐しつ【核質】🔗🔉

かく‐しつ【核質】 細胞の核をつくっている原形質。核膜に包まれ、核液・染色糸・仁などを含む。

かく‐しつ【確執】🔗🔉

かく‐しつ【確執】 [名]スル互いに自分の意見を強く主張して譲らないこと。また、そのために生じる不和。かくしゅう。「兄弟の間の―」

かく‐しつ【××膝】🔗🔉

かく‐しつ【××膝】 漢詩の八病(はちへい)の一。五言詩の第一句と第三句の句末に、同一の声調の字を用いること。書道で、漢字の縦棒「亅」の下端が鋭くはねたもの。

かく‐じつ【各日】🔗🔉

かく‐じつ【各日】 それぞれの日。一日一日。

かく‐じつ【隔日】🔗🔉

かく‐じつ【隔日】 一日おき。「―勤務」

かく‐じつ【確実】🔗🔉

かく‐じつ【確実】 [名・形動]たしかで、まちがいのないこと。また、そのさま。「―な情報」「―に成功する」「当選―」 [派生]かくじつさ[名]

かくしつ‐か【角質化】‐クワ🔗🔉

かくしつ‐か【角質化】‐クワ [名]スル脊椎動物の表皮の細胞にケラチンが沈着して硬くなること。角化。

かくしつ‐かいめん【角質海綿】🔗🔉

かくしつ‐かいめん【角質海綿】 角質海綿目の海綿動物の総称。モクヨクカイメンなど。骨格は海綿質繊維からなり、硬い骨片はない。

かく‐じっけん【核実験】🔗🔉

かく‐じっけん【核実験】 原子爆弾・水素爆弾などの核兵器の性能や効果を確かめるために行う実験。原子核実験。

かくじつ‐せい【確実性】🔗🔉

かくじつ‐せい【確実性】 たしかで疑うことができないこと。たしかで、危なげのないこと。また、その度合い。たしかさ。「―に乏しい流言」

かくしつ‐そう【角質層】🔗🔉

かくしつ‐そう【角質層】 脊椎動物の表皮の最外層。角質化した死細胞からなり、内部を保護している。角化層。角層。

かくし‐づま【隠し夫】🔗🔉

かくし‐づま【隠し夫】隠し男」に同じ。

かくし‐づま【隠し妻】🔗🔉

かくし‐づま【隠し妻】隠し女」に同じ。

大辞泉 ページ 2703