複数辞典一括検索+

か‐しゅ【火手】クワ‐🔗🔉

か‐しゅ【火手】クワ‐ 蒸気機関車の汽缶の火をたき、また機関の手入れなどをする人。火夫(かふ)

か‐しゅ【火酒】クワ‐🔗🔉

か‐しゅ【火酒】クワ‐ 《火をつけると燃えるところから》ウオツカ・ブランデー・焼酎(しようちゆう)などのアルコール分が多い蒸留酒。

か‐しゅ【佳酒・×嘉酒】🔗🔉

か‐しゅ【佳酒・×嘉酒】 よい酒。うまい酒。美酒。

か‐しゅ【貨主】クワ‐🔗🔉

か‐しゅ【貨主】クワ‐ 貨物の所有主。荷主(にぬし)

か‐しゅ【嫁×娶】🔗🔉

か‐しゅ【嫁×娶】 《「かじゅ」とも》嫁入りと嫁取り。結婚すること。「天下の臣民は…皆服(ふく)を釈(と)き、―を妨ぐるなかれ」〈露伴・運命〉

か‐しゅ【歌手】🔗🔉

か‐しゅ【歌手】 歌をうたうことを職業とする人。うたいて。「オペラ―」「流行―」

か‐じゅ【下寿】🔗🔉

か‐じゅ【下寿】 長寿の段階を上中下に分けた下位の年齢。六〇歳とも八〇歳ともいう。

か‐じゅ【花樹】クワ‐🔗🔉

か‐じゅ【花樹】クワ‐ 美しい花の咲く樹木。花を観賞する木。花木(かぼく)

か‐じゅ【果樹】クワ‐🔗🔉

か‐じゅ【果樹】クワ‐ 食用となる果実のなる木。ミカン・リンゴなどの木。

か‐じゅ【華寿】🔗🔉

か‐じゅ【華寿】華甲(かこう)」に同じ。

が‐しゅ【画趣】グワ‐🔗🔉

が‐しゅ【画趣】グワ‐ 絵のようなおもむき。絵の題材になるようなよい風景。

が‐しゅ【雅趣】🔗🔉

が‐しゅ【雅趣】 風雅なおもむき。風流な味わい。雅致。「―に富む作品」

が‐じゅ【賀寿】🔗🔉

が‐じゅ【賀寿】 長寿を祝うこと。長生きの祝い。寿賀。

カジュアル【casual】🔗🔉

カジュアル【casual】 [形動]格式ばらず、くつろいださま。特に、気軽な服装のさま。「―な装い」

カジュアル‐ウエア【casual wear】🔗🔉

カジュアル‐ウエア【casual wear】 くだけたふだん着や街着(まちぎ)の総称。

カジュアル‐ウオーター【casual water】🔗🔉

カジュアル‐ウオーター【casual water】 ゴルフで、コースの途中に一時的にできた水たまり。

か‐しゅう【加州】‐シウ🔗🔉

か‐しゅう【加州】‐シウ 加賀(かが)国の異称。米国カリフォルニア州。「―米(まい)

か‐しゅう【河州】‐シウ🔗🔉

か‐しゅう【河州】‐シウ 河内(かわち)国の異称。

大辞泉 ページ 2848