複数辞典一括検索+

かせい‐きんし【仮性近視】🔗🔉

かせい‐きんし【仮性近視】 目を近づけて長時間本を読んだり、細かな作業をしたりして、毛様体筋が緊張を続けすぎて回復しにくくなり、一時的に近視のようになる状態。訓練などで回復する。学校近視。偽近視。

かせい‐クループ【仮性クループ】🔗🔉

かせい‐クループ【仮性クループ】 ジフテリア以外の原因で起こるクループ。喉頭(こうとう)の組織が未発達の幼児にみられ、ウイルスの感染などによって声帯下の粘膜が腫(は)れ、喘鳴(ぜんめい)・かすれ声・呼吸困難などの症状を呈する。声門下喉頭炎。

かせい‐こうしょう【火成鉱床】クワセイクワウシヤウ🔗🔉

かせい‐こうしょう【火成鉱床】クワセイクワウシヤウ マグマが冷え固まる過程で、特定の元素が濃集してできる鉱床。正マグマ鉱床・ペグマタイト鉱床・熱水鉱床などがあり、特に、正マグマ鉱床をさす。マグマ鉱床。

かせい‐こうぶつ【火成鉱物】クワセイクワウブツ🔗🔉

かせい‐こうぶつ【火成鉱物】クワセイクワウブツ マグマから直接結晶してできる鉱物。橄欖(かんらん)石・輝石・雲母・長石など。

かせい‐しょうにコレラ【仮性小児コレラ】‐セウニ‐🔗🔉

かせい‐しょうにコレラ【仮性小児コレラ】‐セウニ‐ 激しい嘔吐(おうと)と米のとぎ汁のような水様便を頻繁に繰り返す、離乳期の幼児にみられる病気。冬季に多く、ロタウイルスの感染によるもので、コレラとは関係ない。白色便性下痢症。

かぜい‐しょとく【課税所得】クワゼイ‐🔗🔉

かぜい‐しょとく【課税所得】クワゼイ‐ 所得税の課税の対象となる個人所得。所得税法に規定される非課税所得(障害者の年金・法定扶助料など)と免税所得以外のすべての所得。

がせい‐せいしょく【芽生生殖】🔗🔉

がせい‐せいしょく【芽生生殖】 無性生殖の一。母体上に小さな芽状の突起が生じて、しだいに大きくなって新個体となるもの。単細胞生物では酵母など、多細胞生物ではサンゴ・ホヤなどにみられ、新固体が母体から離れなければ群体となる。出芽生殖。

か‐せいそ【花青素】クワ‐🔗🔉

か‐せいそ【花青素】クワ‐ アントシアン

かせい‐ソーダ【×苛性ソーダ】🔗🔉

かせい‐ソーダ【×苛性ソーダ】 水酸化ナトリウムの俗称。

大辞泉 ページ 2893