複数辞典一括検索+![]()
![]()
かんめ‐あらためしょ【貫目改所】クワンめ‐🔗⭐🔉
かんめ‐あらためしょ【貫目改所】クワンめ‐
江戸幕府が、街道往来の荷物の重量を検査するためにおいた役所。東海道の品川・駿府(すんぷ)・草津、中山道の板橋・洗馬(せば)などに設置。
かん‐めい【官名】クワン‐🔗⭐🔉
かん‐めい【官名】クワン‐
官職の名称。かんみょう。
かん‐めい【官命】クワン‐🔗⭐🔉
かん‐めい【官命】クワン‐
政府の命令。官庁の命令。
かん‐めい【感銘・肝銘】🔗⭐🔉
かん‐めい【感銘・肝銘】
[名]スル忘れられないほど深く感動すること。心に深く刻みつけて忘れないこと。「深い―を受ける」「お話にいたく―しました」
かん‐めい【漢名】🔗⭐🔉
かん‐めい【漢名】
動植物などの、中国での名称。からな。かんみょう。
かん‐めい【簡明】🔗⭐🔉
かん‐めい【簡明】
[名・形動]簡単ではっきりしていること。また、そのさま。簡単明瞭(めいりよう)。「―な文章」「要点を―に述べる」
[派生]かんめいさ[名]
がん‐めい【頑×迷・頑冥】グワン‐🔗⭐🔉
がん‐めい【頑×迷・頑冥】グワン‐
[名・形動]かたくなでものの道理がわからないこと。考え方に柔軟性がないこと。また、そのさま。「―な老人」「―固陋(ころう)」
[派生]がんめいさ[名]
がんめい‐ふれい【頑×冥不霊】グワンメイ‐🔗⭐🔉
がんめい‐ふれい【頑×冥不霊】グワンメイ‐
[名・形動]頑固で無知なこと。また、そのさま。「その―な顔に圧制者の相を出し」〈蘆花・思出の記〉
ガン‐メタル【gunmetal】🔗⭐🔉
ガン‐メタル【gunmetal】
砲金(ほうきん)。
かんめ‐づつ【貫目筒】クワンめ‐🔗⭐🔉
かんめ‐づつ【貫目筒】クワンめ‐
嘉永年間(一八四八〜一八五四)日本で鋳造された円筒形の火砲。弾丸の重量によって百目玉筒・五貫目玉筒などといった。
かん
めり🔗⭐🔉
かん‐めん【乾×麺】🔗⭐🔉
かん‐めん【乾×麺】
干した麺類。うどん・ひやむぎ・そうめんなどを干したもの。ゆでて用いる。
大辞泉 ページ 3513。
めりしかば」〈かげろふ・下〉