複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎゅうば【牛馬】ギウバ🔗⭐🔉
ぎゅうば【牛馬】ギウバ
狂言。牛を売る男と馬を売る男が新市で場所を争い、結局牛と馬を競走させて決めることになり、牛のほうが負ける。うしうま。
きゅう‐はい【九拝】キウ‐🔗⭐🔉
きゅう‐はい【九拝】キウ‐
[名]スル
天皇に拝賀のときや高僧を恭敬するとき、立ったり座ったりひざまずいたりして九回拝礼すること。
何度もおじぎをして深い敬意を表すこと。「三拝―する」
中国、周代に定められた九種の礼拝法。稽首・頓首・空首・振動・吉拝・凶拝・奇拝・褒拝・粛拝。
手紙の末尾に書いて、相手への敬意を表す語。
天皇に拝賀のときや高僧を恭敬するとき、立ったり座ったりひざまずいたりして九回拝礼すること。
何度もおじぎをして深い敬意を表すこと。「三拝―する」
中国、周代に定められた九種の礼拝法。稽首・頓首・空首・振動・吉拝・凶拝・奇拝・褒拝・粛拝。
手紙の末尾に書いて、相手への敬意を表す語。
きゅう‐はい【休配】キウ‐🔗⭐🔉
きゅう‐はい【休配】キウ‐
郵便・新聞・牛乳などの配達を休むこと。「―日」
きゅう‐はい【朽廃・朽敗】キウ‐🔗⭐🔉
きゅう‐はい【朽廃・朽敗】キウ‐
[名]スル建物などが古くなり、役に立たなくなること。「―した山小屋」
きゅうはい‐すい【給排水】キフハイ‐🔗⭐🔉
きゅうはい‐すい【給排水】キフハイ‐
給水と排水。
キューバ‐かくめい【キューバ革命】🔗⭐🔉
キューバ‐かくめい【キューバ革命】
一九五〇年代後半、カストロらの指導の下に行われたキューバの社会主義革命。一九五六年、バティスタ独裁政権に対するゲリラ活動を開始。五九年に新政権を樹立して農業改革・企業国有化などを推進。六一年に社会主義宣言を行った。
キューバ‐きき【キューバ危機】🔗⭐🔉
キューバ‐きき【キューバ危機】
一九六二年、キューバでのソ連ミサイル基地建設をめぐって米ソが激しく対立した事件。米国の海上封鎖にソ連が譲歩してミサイルを撤去し、衝突は回避された。
きゅう‐はく【休泊】キウ‐🔗⭐🔉
きゅう‐はく【休泊】キウ‐
休息または宿泊すること。「馬の世話から―の世話まで」〈藤村・夜明け前〉
きゅう‐はく【急迫】キフ‐🔗⭐🔉
きゅう‐はく【急迫】キフ‐
[名]スル
物事が差し迫った状態になること。せっぱつまること。「事態が―する」
敵などが急速に迫ってくること。
物事が差し迫った状態になること。せっぱつまること。「事態が―する」
敵などが急速に迫ってくること。
きゅう‐はく【窮迫】🔗⭐🔉
きゅう‐はく【窮迫】
[名]スル行きづまってどうにもならなくなること。特に、金銭的に差し迫って困り果てること。「―した生活」
大辞泉 ページ 3878。