複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎょ‐い【御意】🔗⭐🔉
ぎょ‐い【御意】
貴人や目上の人などを敬って、その考え・意向をいう語。お心。おぼしめし。「―にかなう」
《「御意のとおり」の意から》目上の人に対して、同意・肯定を示す返事の言葉。ごもっとも。おっしゃるとおり。「―にござります」
貴人や目上の人などを敬って、その考え・意向をいう語。お心。おぼしめし。「―にかなう」
《「御意のとおり」の意から》目上の人に対して、同意・肯定を示す返事の言葉。ごもっとも。おっしゃるとおり。「―にござります」
御意に入(い)・る🔗⭐🔉
御意に入(い)・る
おぼしめしにかなう。お気に召す。「是が又禿の―・った処で」〈紅葉・金色夜叉〉
御意を
得(え)る🔗⭐🔉
御意を
得(え)る
貴人や主君などの考えや意見をうかがう。
お目にかかる。「―
得まして光栄に存じます」
得(え)る
貴人や主君などの考えや意見をうかがう。
お目にかかる。「―
得まして光栄に存じます」
きょう【今‐日】けふ🔗⭐🔉
きょう【今‐日】けふ
今過ごしている、この日。本日。こんにち。「選挙は―行われる」
その日と同じ日付や曜日の日。「来年の―会いましょう」
今過ごしている、この日。本日。こんにち。「選挙は―行われる」
その日と同じ日付や曜日の日。「来年の―会いましょう」
今日あって明日(あす)ない身🔗⭐🔉
今日あって明日(あす)ない身
人の身のはかないこと。
死期が迫っていること。
人の身のはかないこと。
死期が迫っていること。
今日か明日(あす)か🔗⭐🔉
今日か明日(あす)か
その日を心待ちに待つさま。「―と待ちわびる」
死期などが差し迫っているさま。「―の身」
その日を心待ちに待つさま。「―と待ちわびる」
死期などが差し迫っているさま。「―の身」
今日という今日(きよう)🔗⭐🔉
今日という今日(きよう)
今日こそ。「―はもう容赦しない」
今日の情けは明日(あす)の仇(あだ)🔗⭐🔉
今日の情けは明日(あす)の仇(あだ)
人の心の変わりやすいことのたとえ。
今日の後(のち)に今日(きよう)なし🔗⭐🔉
今日の後(のち)に今日(きよう)なし
今日という日が過ぎれば二度と同じ日は来ない。一日一日を大切にせよという意。
今日は人の上(うえ)明日(あす)は我が身の上🔗⭐🔉
今日は人の上(うえ)明日(あす)は我が身の上
今日は人ごとと思っていた災難も、明日はわが身の上に降りかかってくるかもしれない。災難というものは、いつ誰に起こるかわからないものである。昨日は人の身、今日は我が身。
きょう【凶・×兇】🔗⭐🔉
きょう【凶・×兇】
縁起や運が悪いこと。不吉。「―と出るか吉(きち)と出るか」
吉。
悪。悪人。「寇(あた)を斬り、―を滅す」〈続紀・神護景雲〉
縁起や運が悪いこと。不吉。「―と出るか吉(きち)と出るか」
吉。
悪。悪人。「寇(あた)を斬り、―を滅す」〈続紀・神護景雲〉
大辞泉 ページ 3893。
御意に入(い)る