複数辞典一括検索+![]()
![]()
きん‐えい【禁泳】🔗⭐🔉
きん‐えい【禁泳】
泳ぐことを禁じること。「―区」
きん‐えい【禁衛】‐ヱイ🔗⭐🔉
きん‐えい【禁衛】‐ヱイ
皇居の守護。禁中の衛兵。
ぎん‐えい【吟詠】🔗⭐🔉
ぎん‐えい【吟詠】
[名]スル
詩歌を節をつけてうたうこと。「漢詩を―する」
詩歌を作ること。また、その詩歌。
詩歌を節をつけてうたうこと。「漢詩を―する」
詩歌を作ること。また、その詩歌。
きん‐えき【金液】🔗⭐🔉
きん‐えき【金液】
陶磁器に使う金色の上絵の具。テルペンにロジウム・ニッケル・クロムなどの金属を加えた濃原液。水金(みずきん)。
きん‐えき【禁×掖】🔗⭐🔉
きん‐えき【禁×掖】
禁中。禁裏。宮廷。
きん‐えつ【×欣悦】🔗⭐🔉
きん‐えつ【×欣悦】
喜ぶこと。欣喜。「啓すれば、王斜めならず―し」〈読・弓張月・続二〉
きん‐えん【近縁】🔗⭐🔉
きん‐えん【近縁】
近い血縁。また、その人。
遠縁。
生物の分類上、近い関係にあること。
近い血縁。また、その人。
遠縁。
生物の分類上、近い関係にあること。
きん‐えん【金円】‐ヱン🔗⭐🔉
きん‐えん【金円】‐ヱン
かね。金銭。金員。
きん‐えん【筋炎】🔗⭐🔉
きん‐えん【筋炎】
骨格筋に起こる炎症。最も多いのは化膿菌(かのうきん)の感染によるもので、寒け・震えを伴って高熱を出し、筋肉が腫れて痛む。
きん‐えん【禁園・禁×苑】‐ヱン🔗⭐🔉
きん‐えん【禁園・禁×苑】‐ヱン
皇居の庭園。
きん‐えん【禁煙・禁×烟】🔗⭐🔉
きん‐えん【禁煙・禁×烟】
[名]スル
タバコを吸う習慣を断つこと。「健康のため―する」
タバコを吸うのを禁止すること。「―車」
タバコを吸う習慣を断つこと。「健康のため―する」
タバコを吸うのを禁止すること。「―車」
きん‐えん【禁×厭】🔗⭐🔉
きん‐えん【禁×厭】
きんよう(禁厭)
きんよう(禁厭)
きんえんか‐ナトリウム【金塩化ナトリウム】キンエンクワ‐🔗⭐🔉
きんえんか‐ナトリウム【金塩化ナトリウム】キンエンクワ‐
塩化金酸ナトリウム
塩化金酸ナトリウム
きんえん‐しゅ【近縁種】🔗⭐🔉
きんえん‐しゅ【近縁種】
生物の分類で、近い関係にある種。
きん‐おう【金×甌】🔗⭐🔉
きん‐おう【金×甌】
黄金で作った、かめ。
きん‐おう【勤王・勤皇】‐ワウ🔗⭐🔉
きん‐おう【勤王・勤皇】‐ワウ
きんのう(勤王)
きんのう(勤王)
きんおう‐むけつ【金×甌無欠】🔗⭐🔉
きんおう‐むけつ【金×甌無欠】
《「南史」朱
伝から》傷のない黄金のかめのように、完全で欠点のないこと。国家が強固で、外国の侵略を受けたことがないことをいう。
伝から》傷のない黄金のかめのように、完全で欠点のないこと。国家が強固で、外国の侵略を受けたことがないことをいう。
きん‐おく【金屋】‐ヲク🔗⭐🔉
きん‐おく【金屋】‐ヲク
黄金で飾った家。りっぱな家屋。金殿。「―の寵(ちよう)を得る」
きん‐か【近火】‐クワ🔗⭐🔉
きん‐か【近火】‐クワ
近所の火事。「―見舞い」
大辞泉 ページ 4112。