複数辞典一括検索+![]()
![]()
あへん‐タバコ【×阿片タバコ】🔗⭐🔉
あへん‐タバコ【×阿片タバコ】
阿片を入れたタバコ。
あへん‐ちゅうどく【×阿片中毒】🔗⭐🔉
あへん‐ちゅうどく【×阿片中毒】
阿片吸飲の常習により起こる中毒。→麻薬中毒
アペンディックス【appendix】🔗⭐🔉
アペンディックス【appendix】
《添えられたものの意》書籍などの付録や補遺。
あ‐ぼ【×阿母】🔗⭐🔉
あ‐ぼ【×阿母】
母を親しんでいう語。
阿父。
阿父。
アポ🔗⭐🔉
アポ
「アポイントメント」の略。
アポイント🔗⭐🔉
アポイント
「アポイントメント」の略。
アポイントメント【appointment】🔗⭐🔉
アポイントメント【appointment】
面会の約束。予約。アポイント。アポ。「―をとって訪問する」
あ‐ほう【×阿×呆・×阿△房】‐ハウ🔗⭐🔉
あ‐ほう【×阿×呆・×阿△房】‐ハウ
[名・形動]愚かなこと。愚かな人。また、そのさま。人をののしるときにも用いる。あほ。「この―めが」「全く―な話だ」◆「阿呆」「阿房」は当て字。
[派生]あほうさ[名]
阿呆に付ける薬(くすり)なし🔗⭐🔉
阿呆に付ける薬(くすり)なし
「馬鹿(ばか)につける薬はない」に同じ。
阿呆の足下使(あしもとづか)い🔗⭐🔉
阿呆の足下使(あしもとづか)い
愚かな者は足下の物を取るのにも人を使うということ。つまらないことに、いちいち人を使う愚かさをいう。
阿呆の三杯汁(さんばいじる)🔗⭐🔉
阿呆の三杯汁(さんばいじる)
汁のお代わりを三杯もするのは作法を知らないばか者であるということ。また、ばか者にかぎって大食をすることのたとえ。
阿呆の話食(はなしぐ)い🔗⭐🔉
阿呆の話食(はなしぐ)い
愚か者は人の話を聞くと、自分の力量も考えずに、すぐ実行しようとすること。
阿呆の一つ覚え🔗⭐🔉
阿呆の一つ覚え
「馬鹿(ばか)の一つ覚え」に同じ。
あ‐ぼう【×阿防・×阿傍】‐バウ🔗⭐🔉
あ‐ぼう【×阿防・×阿傍】‐バウ
地獄の獄卒。牛頭で、胴と手は人、脚は牛に似ており、山を抜くほど力が強い。羅刹(らせつ)のように暴悪という。阿防羅刹。
あぼう‐きゅう【阿房宮】アバウ‐🔗⭐🔉
あぼう‐きゅう【阿房宮】アバウ‐
中国の秦の始皇帝が、渭水(いすい)の南に建てた大宮殿。秦を滅ぼした項羽が火を放ったが、三か月燃え続けたという。遺跡は、西安市の西方に残る。
大辞泉 ページ 437。