複数辞典一括検索+

けいしょう‐かく【奎章閣】ケイシヤウ‐🔗🔉

けいしょう‐かく【奎章閣】ケイシヤウ‐ 朝鮮、李朝時代に歴代諸王の御製・真影などを保管するために創設された府。現在、蔵書約一三万六〇〇〇冊がソウル大学付属図書館に奎章閣文庫として収蔵されている。

げいしょう‐ぎ【芸××妓】ゲイシヤウ‐🔗🔉

げいしょう‐ぎ【芸××妓】ゲイシヤウ‐ 芸妓と娼妓。芸者や遊女。

けいじょうきおく‐ごうきん【形状記憶合金】ケイジヤウキオクガフキン🔗🔉

けいじょうきおく‐ごうきん【形状記憶合金】ケイジヤウキオクガフキン 成形後、一定の温度変化で別の形状になり、温度が元に戻ると元の形状に戻る性質をもつ合金。チタン‐ニッケル合金、銅‐亜鉛‐アルミニウム合金など。温度センサーなどに使用。

けいじょうきおく‐じゅし【形状記憶樹脂】ケイジヤウキオク‐🔗🔉

けいじょうきおく‐じゅし【形状記憶樹脂】ケイジヤウキオク‐ 成形後、一定の温度で変形しても、加熱すると元の形に戻る性質をもつ樹脂。ポリウレタンなど。

けいじょう‐げん【形状言】ケイジヤウ‐🔗🔉

けいじょう‐げん【形状言】ケイジヤウ‐ 国文法でいう形容詞の古い言い方。ありかたことば。東条義門の用語。

けいじょう‐ご【敬譲語】ケイジヤウ‐🔗🔉

けいじょう‐ご【敬譲語】ケイジヤウ‐ 尊敬語と謙譲語とを合わせていう語。また、「敬語」とほぼ同義にも用いる。

けいしょう‐しゃ【継承者】🔗🔉

けいしょう‐しゃ【継承者】 受け継ぐ人。後継者。「伝統芸能の―」「著作権の―」

けいじょう‐しゅうし【経常収支】ケイジヤウシウシ🔗🔉

けいじょう‐しゅうし【経常収支】ケイジヤウシウシ 国際収支のうち、経常取引によって生じる受け払いの関係を示す勘定の収支。貿易収支・貿易外収支・移転収支からなる。

けいしょう‐しんごう【形象信号】ケイシヤウシンガウ🔗🔉

けいしょう‐しんごう【形象信号】ケイシヤウシンガウ 船舶信号の一。円錐形・球形・鼓(つづみ)形の三つの形象で交信するもの。遠距離信号。

けいじょう‐そんえき【経常損益】ケイジヤウ‐🔗🔉

けいじょう‐そんえき【経常損益】ケイジヤウ‐ 企業の一事業年度における経常的な経営活動から生じる利益または損失。当期の営業損益に、利息・割引料などの営業外収益および営業外費用を加減して計算する。

けいじょう‐だんせい【形状弾性】ケイジヤウ‐🔗🔉

けいじょう‐だんせい【形状弾性】ケイジヤウ‐ 物体の体積変化を伴わない変形に従って現れる弾性。ずれ弾性があり、個体の弾性には必ず含まれる。→体積弾性

大辞泉 ページ 4651