複数辞典一括検索+![]()
![]()
あら‐こ【粗粉】🔗⭐🔉
あら‐こ【粗粉】
粒の粗いみじん粉。干菓子の材料とする。
あら‐こ【粗×籠】🔗⭐🔉
あら‐こ【粗×籠】
編み目の粗いかご。「まめならむ人ひとりを―に乗せすゑて」〈竹取〉
アラゴ【Dominique Fran
ois Jean Arago】🔗⭐🔉
アラゴ【Dominique Fran
ois Jean Arago】
[一七八六〜一八五三]フランスの物理学者・天文学者。偏光を発見し、光の波動説の確立に貢献。渦電流による電磁誘導を測定する「アラゴの円板」を発明。
ois Jean Arago】
[一七八六〜一八五三]フランスの物理学者・天文学者。偏光を発見し、光の波動説の確立に貢献。渦電流による電磁誘導を測定する「アラゴの円板」を発明。
あら‐ごし【粗×漉し】🔗⭐🔉
あら‐ごし【粗×漉し】
[名]スル
目の粗い水こし。
粗い目でこすこと。また、こしたもの。
目の粗い水こし。
粗い目でこすこと。また、こしたもの。
あら‐ごと【荒事】🔗⭐🔉
あらごと‐し【荒事師】🔗⭐🔉
あらごと‐し【荒事師】
歌舞伎で、荒事を得意とする役者。
荒っぽい仕事をする人。
歌舞伎で、荒事を得意とする役者。
荒っぽい仕事をする人。
あら‐ごなし【荒ごなし・粗ごなし】🔗⭐🔉
あら‐ごなし【荒ごなし・粗ごなし】
[名]スル
細かい粉にする前に、まず粗めに砕くこと。
本格的に取りかかる前に、おおまかに処理しておくこと。「審議前に問題点を―しておく」
細かい粉にする前に、まず粗めに砕くこと。
本格的に取りかかる前に、おおまかに処理しておくこと。「審議前に問題点を―しておく」
あら‐ごま【荒×駒】🔗⭐🔉
あら‐ごま【荒×駒】
馴(な)らされていない馬。また、気の荒い馬。
あら‐ごも【粗△薦・荒△薦】🔗⭐🔉
あら‐ごも【粗△薦・荒△薦】
粗く編んだこもむしろ。祭礼神事にも使う。
アラゴン【Aragon】🔗⭐🔉
アラゴン【Aragon】
スペイン北東部の地方名。一一世紀前期、サラゴサを首都としてアラゴン王国が成立。一四七九年、カスティリャ王国と合併してスペイン王国を形成した。
アラゴン【Louis Aragon】🔗⭐🔉
アラゴン【Louis Aragon】
[一八九七〜一九八二]フランスの詩人・小説家。ダダイスム・シュールレアリスム運動を経て共産主義に転じ、第二次大戦中は対独抵抗運動に参加。詩集「断腸」、小説「レ‐コミュニスト」など。
大辞泉 ページ 517。