複数辞典一括検索+

こん‐ばん【今晩】🔗🔉

こん‐ばん【今晩】 今日の晩。いま過ごしている晩。今夜。こよい。「―は冷えますね」

こん‐ぱん【今般】🔗🔉

こん‐ぱん【今般】 このたび。今回。今度。「―左記へ転居いたしました」

こんばん‐は【今晩は】🔗🔉

こんばん‐は【今晩は】 [感]夜、人に会ったり、他家を訪問した際などにいうあいさつの語。「―。おじゃまします」

コンビ🔗🔉

コンビ 《「コンビネーション」の略》二人の組み合わせ。「いい―」「漫才で―を組む」「名―」コンビネーション」に同じ。

コン‐ビーフ【corned beef】🔗🔉

コン‐ビーフ【corned beef】 《「コーンビーフ」とも》牛肉を、食塩と少量の硝石などを加えて塩蔵した後、蒸し煮してほぐし、調味料・香辛料などをまぜて圧縮したもの。缶詰にしたものが多い。

コンピエーニュ【Compigne】🔗🔉

コンピエーニュ【Compigne】 パリ北方にある都市。森とコンピエーニュ宮殿の所在地として有名。百年戦争中、ジャンヌ=ダルクが英国軍に捕らえられた所。また、第一次大戦の休戦条約、第二次大戦の対独停戦協定の締結の地。

コンヒサン【ポルトガルconfisso】🔗🔉

コンヒサン【ポルトガルconfisso】 キリシタン用語。告解(こつかい)

コンビナート【ロシアkombinat】🔗🔉

コンビナート【ロシアkombinat】 生産工程の一貫化・多角化によって生産を効率的に行うために、ある特定の生産技術体系に基づいて一定地域に計画的に結合された企業・工場の集団。元来は、ソ連で鉄・石炭を中心に結合された企業集団をさす。

コンビニエンス‐ストア【convenience store】🔗🔉

コンビニエンス‐ストア【convenience store】 《コンビニエンスは、便利の意》食料品・日用品を中心に扱う小型スーパー。住宅地に近接、長時間営業などの便利さを提供するのが特徴。コンビニ。

コンビネーション【combination】🔗🔉

コンビネーション【combination】 組み合わせ。組み合わさったもの。「色の―がよい」「―サラダ」二人、または二つの物の組み合わせ。コンビ。「―プレイ」野球で、配球。シャツとズボン下などが続いている下着。または上下続きの作業服。つなぎ。コンビネゾン。革とズック、または色の違う革を組み合わせて作った靴。コンビ。組み合わせ」に同じ。

大辞泉 ページ 5857