複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐あつ・む【△為集む】🔗⭐🔉
し‐あつ・む【△為集む】
[動マ下二]いろいろと作り集める。いろいろとする。「よろづの御具ども耀(かかや)くばかり―・め給ひければ」〈栄花・本の雫〉
しあつ‐りょうほう【指圧療法】‐レウハフ🔗⭐🔉
しあつ‐りょうほう【指圧療法】‐レウハフ
指圧により治療する方法。筋肉や神経の機能を高めるための軽圧・快圧、機能を抑えるための衝圧がある。
シアトー【SEATO】🔗⭐🔉
シアトー【SEATO】
《Southeast Asia Treaty Organization》東南アジア条約機構。一九五四年九月、マニラで締結された条約に基づいて設立された反共軍事同盟。アメリカ・イギリス・フランス・オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン・タイ・パキスタンの八か国で結成。七七年解体。
シアトル【Seattle】🔗⭐🔉
シアトル【Seattle】
米国ワシントン州西部の工業・港湾都市。太平洋北西岸の商工業・交通の中心地。航空機・エレクトロニクス・鉄鋼などの産業が盛ん。人口、行政区五二万、都市圏二九七万(一九九〇)。
シアヌーク【Norodom Sihanouk】🔗⭐🔉
シアヌーク【Norodom Sihanouk】
[一九二二〜 ]カンボジアの政治家。一九四一年、国王に即位し、五五年に譲位。その後、首相・国家元首を歴任。王国が崩壊した七〇年以降は、亡命と帰国とを繰り返しながら、カンボジアの民主解放闘争を指導。一九九三年からカンボジア王国国王、元首。シハヌーク。
シアノコバラミン【cyanocobalamin】🔗⭐🔉
シアノコバラミン【cyanocobalamin】
ビタミンB複合体の一。ビタミンB12の異称。
じ‐あまり【字余り】🔗⭐🔉
じ‐あまり【字余り】
和歌・俳句などで、音数が定まった音よりも多いこと。また、その句。
字足らず。
字足らず。
じ‐あみ【地網】ヂ‐🔗⭐🔉
じ‐あみ【地網】ヂ‐
地引き網
地引き網
じ‐あめ【地雨】ヂ‐🔗⭐🔉
じ‐あめ【地雨】ヂ‐
一定の強さで長く降りつづく雨。
じ‐あらし【地×嵐】ヂ‐🔗⭐🔉
じ‐あらし【地×嵐】ヂ‐
山から沖へ向かって吹く風。
し‐あり・く【△為△歩く】🔗⭐🔉
し‐あり・く【△為△歩く】
[動カ四]
何事かをしながら日を送る。「下には思ひくだくべかめれど、…つれなきさまに―・く」〈源・須磨〉
歩き回る。「庭に雀の―・きけるを」〈宇治拾遺・三〉
何事かをしながら日を送る。「下には思ひくだくべかめれど、…つれなきさまに―・く」〈源・須磨〉
歩き回る。「庭に雀の―・きけるを」〈宇治拾遺・三〉
大辞泉 ページ 6442。