複数辞典一括検索+![]()
![]()
シャトル【shuttle】🔗⭐🔉
シャトル【shuttle】
織機の杼(ひ)。シャットル。
バス・列車などの定期往復便。「空港への―バス」
「シャトルコック」の略。
「スペースシャトル」の略。
織機の杼(ひ)。シャットル。
バス・列車などの定期往復便。「空港への―バス」
「シャトルコック」の略。
「スペースシャトル」の略。
シャトルコック【shuttlecock】🔗⭐🔉
シャトルコック【shuttlecock】
バドミントンで用いる羽根。シャトル。
しゃな【遮那・舎那】🔗⭐🔉
しゃな【遮那・舎那】
「毘盧遮那仏(びるしやなぶつ)」の略。◆顕教では「舎那」、密教では「遮那」と表す。
しゃ‐ない【社内】🔗⭐🔉
しゃ‐ない【社内】
会社の建物の内部。「―にいる」
社外。
会社の組織の内部。「―結婚」
社外。
神社の境内。社殿の中。
社外。
会社の建物の内部。「―にいる」
社外。
会社の組織の内部。「―結婚」
社外。
神社の境内。社殿の中。
社外。
しゃ‐ない【車内】🔗⭐🔉
しゃ‐ない【車内】
自動車・列車などの中。車中。「―禁煙」「―販売」
車外。
車外。
しゃない‐こうこく【車内広告】‐クワウコク🔗⭐🔉
しゃない‐こうこく【車内広告】‐クワウコク
電車やバスなどの中に掲示される広告。
しゃない‐ほう【社内報】🔗⭐🔉
しゃない‐ほう【社内報】
企業が従業員とその関係者を対象に発行する刊行物。企業活動の動向や経営方針などを内容とする。
しゃない‐よきん【社内預金】🔗⭐🔉
しゃない‐よきん【社内預金】
使用者が労働者の委託を受けて、給与の一部を貯蓄として受け入れ管理する制度。また、その金。
しゃない‐りゅうほ【社内留保】‐リウホ🔗⭐🔉
しゃない‐りゅうほ【社内留保】‐リウホ
内部留保
内部留保
しゃな‐おう【遮那王】‐ワウ🔗⭐🔉
しゃな‐おう【遮那王】‐ワウ
源義経の幼名。
しゃな‐きょうしゅ【遮那教主】‐ケウシユ🔗⭐🔉
しゃな‐きょうしゅ【遮那教主】‐ケウシユ
真言両部の教主である毘盧遮那仏、すなわち大日如来(だいにちによらい)。
じゃ‐なく‐てぢや‐🔗⭐🔉
じゃ‐なく‐てぢや‐
〔連語〕《連語「じゃ」+形容詞「ない」の連用形+接続助詞「て」》体言およびある種の助詞に付く。ある事柄・動作を否定し、別の事柄・動作を肯定しようとする意を表す。…ではなくて。「僕は和食―洋食にします」◆くだけた会話で用いられ、「じゃあなくて」となることもある。また、応答の語として感動詞的に用いられることもある。
しゃ‐なぐ・る🔗⭐🔉
しゃ‐なぐ・る
[動ラ四]《「しゃ」は接頭語》手荒に払いのける。かきむしる。かなぐる。「耳をとらまへて―・れば」〈浄・富士見西行〉
しゃな‐ごう【遮×那業】‐ゴフ🔗⭐🔉
しゃな‐ごう【遮×那業】‐ゴフ
日本の天台宗で、密教の学業のこと。最澄が山家学生式(さんげがくしようしき)において、止観業(しかんごう)に対して設けた。
大辞泉 ページ 7071。