複数辞典一括検索+

じゅうしょう‐レース【重賞レース】ヂユウシヤウ‐🔗🔉

じゅうしょう‐レース【重賞レース】ヂユウシヤウ‐ 競馬で、特に高額の賞金をかけて行われる特定のレース。重賞競走。

しゅうしょう‐ろうばい【周章××狽】シウシヤウラウバイ🔗🔉

しゅうしょう‐ろうばい【周章××狽】シウシヤウラウバイ [名]スルあわてふためくこと。うろたえ騒ぐこと。「詰問されて―する」

しゅう‐しょく【秋色】シウ‐🔗🔉

しゅう‐しょく【秋色】シウ‐ 秋の景色。秋の気配。秋らしい趣。《季 秋》

しゅう‐しょく【修飾】シウ‐🔗🔉

しゅう‐しょく【修飾】シウ‐ [名]スル美しく飾ること。よく見せるために上辺を飾ること。「過大に―して話す」文法で、ある語句が他の語句の意味を限定したり詳しくしたりすること。

しゅう‐しょく【就職】シウ‐🔗🔉

しゅう‐しょく【就職】シウ‐ [名]スル職業につくこと。新しく職を得て勤めること。「地元の企業に―する」「―試験」

しゅう‐しょく【愁色】シウ‐🔗🔉

しゅう‐しょく【愁色】シウ‐ うれいに沈んだ顔つき。悲しそうなようす。

しゅう‐しょく【襲職】シフ‐🔗🔉

しゅう‐しょく【襲職】シフ‐ [名]スル職務を受け継ぐこと。

しゅう‐じょく【就×褥】シウ‐🔗🔉

しゅう‐じょく【就×褥】シウ‐ [名]スル寝床に入って寝ること。「部屋へ下りて―いたせ」〈逍遥訳・自由太刀余波鋭鋒〉病気で床についていること。

じゅう‐しょく【住職】ヂユウ‐🔗🔉

じゅう‐しょく【住職】ヂユウ‐ 寺の長である僧。住持。

じゅう‐しょく【重職】ヂユウ‐🔗🔉

じゅう‐しょく【重職】ヂユウ‐ 責任の重い重要な職務。また、その職にある人。

じゆう‐しょくぎょう【自由職業】ジイウシヨクゲフ🔗🔉

じゆう‐しょくぎょう【自由職業】ジイウシヨクゲフ 自由業

しゅうしょく‐ぐち【就職口】シウシヨク‐🔗🔉

しゅうしょく‐ぐち【就職口】シウシヨク‐ 勤めることのできる先。勤め口。

しゅうしょく‐ご【修飾語】シウシヨク‐🔗🔉

しゅうしょく‐ご【修飾語】シウシヨク‐ 文の成分の一。ある語句の概念内容、または陳述の態度について意味を限定するもの(語・連語または文節についていう)。体言を修飾するものを連体修飾語(形容詞的修飾語)、用言を修飾するものを連用修飾語(副詞的修飾語)という。

大辞泉 ページ 7163