複数辞典一括検索+
しんこうげいじゅつ‐は【新興芸術派】🔗⭐🔉
しんこうげいじゅつ‐は【新興芸術派】
昭和五年(一九三〇)新興芸術派倶楽部として結成された文学者集団。反プロレタリア文学作家の大同団結を図り、芸術の擁護を訴えた。中村武羅夫(なかむらむらお)・尾崎士郎・舟橋聖一・井伏鱒二(いぶせますじ)・堀辰雄らが参加。翌年末に解消。
じんこう‐けつえき【人工血液】🔗⭐🔉
じんこう‐けつえき【人工血液】
血液と同じ働きをもつ人工的な物質。赤血球の機能をもつものは研究中であるが、血漿については開発され、代用血漿(だいようけつしよう)をさしていうことがある。
じんこう‐こうう【人工降雨】‐カウウ🔗⭐🔉
じんこう‐こうう【人工降雨】‐カウウ
雲の上から、氷晶核となるドライアイスの小片や沃化銀(ようかぎん)の微粒子をまき、人工的に雨を降らすこと。
しんこうこうぎょうけいざい‐ちいき【新興工業経済地域】シンコウコウゲフケイザイチヰキ🔗⭐🔉
しんこうこうぎょうけいざい‐ちいき【新興工業経済地域】シンコウコウゲフケイザイチヰキ
ニーズ(NIES)

じんこう‐こうせい【人口構成】🔗⭐🔉
じんこう‐こうせい【人口構成】
ある地域の人口の、性別・年齢別・職業別などの構成状況。その地域の特性調査や、他地域との比較などに用いる。
じんこう‐こうぶつ【人工公物】🔗⭐🔉
じんこう‐こうぶつ【人工公物】
行政主体において人工を加え、これを公の用に供する公物。道路・運河など。
自然公物。

じんこう‐こうもん【人工×肛門】‐カウモン🔗⭐🔉
じんこう‐こうもん【人工×肛門】‐カウモン
直腸や大腸の一部を摘出手術した場合、正常な大腸の一端を穴をあけた腹壁に結合したときの便の排出口。
じんこう‐こきゅう【人工呼吸】‐コキフ🔗⭐🔉
じんこう‐こきゅう【人工呼吸】‐コキフ
仮死状態に陥ったり、ショックなどで呼吸が止まったりした場合に、人為的に肺に空気を流入させ、呼吸を回復させること。口から直接空気を吹き込む方法や胸を押す方法などがある。
じんこうこきゅう‐き【人工呼吸器】ジンコウコキフ‐🔗⭐🔉
じんこうこきゅう‐き【人工呼吸器】ジンコウコキフ‐
レスピレーター

大辞泉 ページ 7835。