複数辞典一括検索+
しん‐やくしじ【新薬師寺】🔗⭐🔉
しん‐やくしじ【新薬師寺】
奈良市高畑町にある華厳宗の別格本山。山号は日輪山。天平一九年(七四七)光明皇后が聖武天皇の病気平癒を祈願して建立したと伝える。開山は行基。奈良時代末期の遺構をとどめる本堂や薬師如来坐像・十二神将像などは国宝。香山寺。香薬師寺。香薬寺。香山薬師。
しんやくせいしょ【新約聖書】🔗⭐🔉
しんやくせいしょ【新約聖書】
《新約は神がイエス=キリストをもって新たに人類に与えた契約の意》キリスト教の聖典である聖書のうち、キリスト誕生後の神の啓示を記したもの。イエス=キリストの生涯と言行を記した福音書、弟子たちの伝道記録である使徒行伝、使徒たちの書簡、黙示録など全二七巻からなる。→旧約聖書
しん‐やしき【新屋敷】🔗⭐🔉
しん‐やしき【新屋敷】
新しく開墾・造成した屋敷地。
新築の屋敷。新家。
分家。新宅。



しん‐やすね【新安値】🔗⭐🔉
しん‐やすね【新安値】
株式相場で、過去になかった安い値段。
新高値。

しんや‐そうしょ【深夜叢書】🔗⭐🔉
しんや‐そうしょ【深夜叢書】
《(フランス)
ditions de Minuit》第二次大戦中、ドイツ軍占領下のパリで刊行された非合法出版の文学叢書。ベルコールの主宰。深夜版。

しんやばけい【深耶馬渓】🔗⭐🔉
しんやばけい【深耶馬渓】
大分県北西部、耶馬渓を流れる山国川(やまくにがわ)の支流、山移川(やまうつりがわ)の渓谷。
しん‐やま【新山】🔗⭐🔉
しん‐やま【新山】
新たに開発された鉱山。また、新たに材木を切り出しはじめた山林。
しん‐ゆ【神癒】🔗⭐🔉
しん‐ゆ【神癒】
信仰や祈祷によって病気がなおること。
しん‐ゆ【新湯】🔗⭐🔉
しん‐ゆ【新湯】
沸かしたてで、まだ人が入っていない風呂。また、その湯。あらゆ。さらゆ。
しん‐ゆう【心友】‐イウ🔗⭐🔉
しん‐ゆう【心友】‐イウ
心の通い合った友。同心の友。「老いの身を互に劬(いたわ)りあうような―が欲しい」〈中山義秀・厚物咲〉
しん‐ゆう【辛×酉】‐イウ🔗⭐🔉
しん‐ゆう【辛×酉】‐イウ
干支(えと)の一。かのととり。
しん‐ゆう【神×佑・神×祐】‐イウ🔗⭐🔉
しん‐ゆう【神×佑・神×祐】‐イウ
神の助け。神助。「―を祈る」「―天助」
しん‐ゆう【×宸憂】‐イウ🔗⭐🔉
しん‐ゆう【×宸憂】‐イウ
天子の悩み。天子の心配。
しん‐ゆう【真友】‐イウ🔗⭐🔉
しん‐ゆう【真友】‐イウ
真の友人。ほんとうの友。
しん‐ゆう【真勇】🔗⭐🔉
しん‐ゆう【真勇】
まことの勇気。本当の勇気。
大辞泉 ページ 7956。