複数辞典一括検索+

セネシオ【ラテンSenecio】🔗🔉

セネシオ【ラテンSenecio】 キク科セネシオ属(キオン属)の植物の総称。シネラリア・シロタエギクや、多肉なミドリノスズなど。

ゼネ‐スト🔗🔉

ゼネ‐スト 「ゼネラルストライキ」の略。

セネター【senator】🔗🔉

セネター【senator】 上院議員。また、米国で、議員の姓名の前につける敬称。

ゼネラリスト【generalist】🔗🔉

ゼネラリスト【generalist】 いろいろな分野の知識や能力をもっている人。

ゼネラル【general】🔗🔉

ゼネラル【general】 《「ジェネラル」とも》将軍。総督。司令官。多く複合語の形で用い、一般の、全体の、の意を表す。「―マネージャー」

ゼネラル‐スタッフ【general staff】🔗🔉

ゼネラル‐スタッフ【general staff】 企業経営者に直属し、経営全般にわたって経営者を補佐・援助する部門。特に、経営上の意思決定のための企画・予測・調査などの担当者。幕僚。参謀。

ゼネラル‐ストライキ【general strike】🔗🔉

ゼネラル‐ストライキ【general strike】 全国の全産業、または同一地域・同一産業の労働者が統一要求を掲げて一斉に行うストライキ。総罷業。総同盟罷業。ゼネスト。

ゼネラル‐マネージャー【general manager】🔗🔉

ゼネラル‐マネージャー【general manager】 総支配人。

ゼネレーション【generation】🔗🔉

ゼネレーション【generation】 ジェネレーション

せ‐の‐うみ【石花海】🔗🔉

せ‐の‐うみ【石花海】 駿河(するが)湾南部、御前崎(おまえざき)東方にある水深一〇〇メートル以下の浅い海域。好漁場。

せ‐の‐きみ【背の君・兄の君・夫の君】🔗🔉

せ‐の‐きみ【背の君・兄の君・夫の君】 「せ(兄)」の敬称。「流らふるつま吹く風の寒き夜に我が―はひとりか寝(ぬ)らむ」〈万・五九〉

せ‐のび【背伸び・背延び】🔗🔉

せ‐のび【背伸び・背延び】 [名]スルからだをまっすぐにして、できるだけ背丈を伸ばすこと。つま先立って伸び上がること。「―して棚の荷物を取る」実力以上のことをしようとすること。また、自分を実際以上に大きく見せようとすること。「―して大人のまねをする」

ゼノン【Znn】🔗🔉

ゼノン【Znn】 前四九〇ころ〜前四三〇ころ]古代ギリシアのエレア学派の哲学者。パルメニデスの弟子。アリストテレスにより、弁証法の祖とよばれた。ゼノンの逆説で有名。エレアのゼノン。前三三五ころ〜前二六三ころ]古代ギリシアの哲学者。ストア学派の祖。道徳を唯一の善とし、それに基づく自足を理想とする実践哲学を主張。キプロスのゼノン。

大辞泉 ページ 8543