複数辞典一括検索+

せんど‐ばらい【千度×祓】‐ばらひ🔗🔉

せんど‐ばらい【千度×祓】‐ばらひ 身のけがれを清めるため、神前で大祓(おおはらえ)の詞を千度唱えること。千度の祓い。ちたびのはらえ。

セント‐ピーター‐じいん【セントピーター寺院】‐ジヰン🔗🔉

セント‐ピーター‐じいん【セントピーター寺院】‐ジヰン サンピエトロ大聖堂

セントビンセントおよびグレナディーン‐しょとう【セントビンセントおよびグレナディーン諸島】‐シヨタウ🔗🔉

セントビンセントおよびグレナディーン‐しょとう【セントビンセントおよびグレナディーン諸島】‐シヨタウ 《Saint Vincent and the Grenadines》中央アメリカ、カリブ海上の国。小アンティル諸島のセントビンセント島と南方のグレナディーン諸島からなる。首都キングスタウン。一九七九年に英連邦の一国として独立。主産業はバナナなどの農業と観光。人口一一万(一九九二)

セントヘレナ‐とう【セントヘレナ島】‐タウ🔗🔉

セントヘレナ‐とう【セントヘレナ島】‐タウ 《Saint Helena》南大西洋の火山島。英国領。喜望峰回り航路の重要補給基地であった。ナポレオン一世が流されて死んだ地。面積一二二平方キロメートル。

セント‐ヘレンズ【Saint Helens】🔗🔉

セント‐ヘレンズ【Saint Helens】 米国西部、ワシントン州にある活火山。標高約二五〇〇メートル。一九八〇年に大爆発が起き、山頂が欠落。

セントポーリア【ラテンSaintpaulia】🔗🔉

セントポーリア【ラテンSaintpaulia】 イワタバコ科の多年草。葉は卵円形で両面に毛を密生する。夏から秋に、スミレに似た濃紫・紫・桃・白色などの花を数個、総状につける。アフリカの原産で、観賞用に温室などで栽培される。アフリカすみれ。

セント‐ポール【Saint Paul】🔗🔉

セント‐ポール【Saint Paul】 米国ミネソタ州の州都。ミシシッピ川を挟んでミネアポリスとともに双子都市を形成。

せんど‐もうで【千度×詣で】‐まうで🔗🔉

せんど‐もうで【千度×詣で】‐まうで 社寺に千度参詣して祈願すること。

セントラル【central】🔗🔉

セントラル【central】 「セントラルリーグ」の略。多く複合語の形で用い、中心の、中央の、の意を表す。「―バンク」「―換気」

大辞泉 ページ 8677