複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぜんべい‐プロゴルフせんしゅけん【全米プロゴルフ選手権】🔗⭐🔉
ぜんべい‐プロゴルフせんしゅけん【全米プロゴルフ選手権】
《PGA Championship》ゴルフの世界四大競技の一。一九一六年に創設された米国のプロ‐トーナメント。
ぜん‐ぺき【全×璧】🔗⭐🔉
ぜん‐ぺき【全×璧】
《欠けたところのない玉の意》すべてが備わっていること。完璧。「一点の瑾(きず)を見て―の価を評す可らざるなり」〈福沢・文明論之概略〉
せん‐ペスト【×腺ペスト】🔗⭐🔉
せん‐ペスト【×腺ペスト】
ペストの代表的な病型。ネズミやノミによるかみ傷からペスト菌が感染し、近くのリンパ節がはれて痛み、次いで全身のリンパ節に広がる。肺ペストに移行することもある。
せん‐べつ【選別】🔗⭐🔉
せん‐べつ【選別】
[名]スル選び分けること。より分けること。「品種で―する」
せん‐べつ【×餞別】🔗⭐🔉
せん‐べつ【×餞別】
遠方に旅行する人や転居・転任などをする人に、別れのしるしとして金品を贈ること。また、その贈り物。はなむけ。「―を贈る」
せん‐べん【先×鞭】🔗⭐🔉
せん‐べん【先×鞭】
《「晋書」劉
伝の「常に恐る祖生の吾(わ)れに先んじて鞭(むち)を著(つ)くるを」から》他に先んじて着手すること。「現地法人設立の―を着ける」
伝の「常に恐る祖生の吾(わ)れに先んじて鞭(むち)を著(つ)くるを」から》他に先んじて着手すること。「現地法人設立の―を着ける」
せん‐ぺん【千変】🔗⭐🔉
せん‐ぺん【千変】
[名]スルいろいろに変化すること。「―する景色」
ぜん‐ぺん【全編・全×篇】🔗⭐🔉
ぜん‐ぺん【全編・全×篇】
詩文や書物、また映画などの、一つの作品の全体。「―にみなぎる緊張感」
せんぺん‐いちりつ【千×篇一律】🔗⭐🔉
せんぺん‐いちりつ【千×篇一律】
[名・形動]多くの詩がいずれも同じ調子で変化のないこと。転じて、多くの物事がみな同じ調子で、おもしろみのないこと。また、そのさま。「―な(の)正月映画」
せんぺん‐ばんか【千変万化】‐バンクワ🔗⭐🔉
せんぺん‐ばんか【千変万化】‐バンクワ
[名]スルさまざまに変化すること。「世情が―する」
せん‐ぼ【×羨慕】🔗⭐🔉
せん‐ぼ【×羨慕】
[名]スルうらやみ、したうこと。「後代の武夫をして―して以て武道を磨き」〈田口・日本開化小史〉
大辞泉 ページ 8697。