複数辞典一括検索+

そうしょく‐ひん【装飾品】サウシヨク‐🔗🔉

そうしょく‐ひん【装飾品】サウシヨク‐ 装飾に用いる物品。装飾物。

ぞうしょく‐ろ【増殖炉】🔗🔉

ぞうしょく‐ろ【増殖炉】 消費した核燃料以上に、新しい核燃料を生成する原子炉。高速増殖炉・熱中性子炉などがある。

ぞうしょ‐ひょう【蔵書票】ザウシヨヘウ🔗🔉

ぞうしょ‐ひょう【蔵書票】ザウシヨヘウ 書物の所蔵者を示すため、表紙裏などにはる紙片。エクスリブリス。

そうし‐るい【双×翅類】サウシ‐🔗🔉

そうし‐るい【双×翅類】サウシ‐ 双翅目の昆虫の総称。ハエ・アブ・カ・ガガンボなど。刺す、またはなめるのに適する口をもつ。前翅(まえばね)一対は膜質、後ろ翅は退化して棒状で、飛ぶときの平衡を保つ平均棍(へいきんこん)となる。完全変態をする。

そうし‐るい【総×翅類】🔗🔉

そうし‐るい【総×翅類】 アザミウマ類

そう‐しれいかん【総司令官】‐シレイクワン🔗🔉

そう‐しれいかん【総司令官】‐シレイクワン 司令官に指揮される複数の部隊を統率する上級指揮官。

そう‐しん【壮心】サウ‐🔗🔉

そう‐しん【壮心】サウ‐ 勇ましく盛んな心。壮志。「獄屋の苦痛に―も摧(くだ)け」〈鉄腸・雪中梅〉

そう‐しん【早×晨】サウ‐🔗🔉

そう‐しん【早×晨】サウ‐ 朝の早いころ。早旦。早朝。

そう‐しん【争心】サウ‐🔗🔉

そう‐しん【争心】サウ‐ 人と争う心。「歓喜と―と親愛と」〈阿部次郎・三太郎の日記〉

そう‐しん【争臣】サウ‐🔗🔉

そう‐しん【争臣】サウ‐ 主君の非行をいさめる臣下。諫臣(かんしん)

そう‐しん【奏申】🔗🔉

そう‐しん【奏申】 天子に申し上げること。奏上。

そう‐しん【奏進】🔗🔉

そう‐しん【奏進】 [名]スル天子に申し上げること。奏上。奏申。天子に差し上げること。「武家より貢馬十疋、沙金三千両これを―す」〈太平記・三〇〉

そう‐しん【送信】🔗🔉

そう‐しん【送信】 [名]スル信号を送ること。特に、電気信号を遠方に送ること。「緊急信号を―する」受信。

そう‐しん【喪心・喪神】サウ‐🔗🔉

そう‐しん【喪心・喪神】サウ‐ [名]スル魂が抜けたように、ぼんやりすること。放心。「落胆―する」意識を失うこと。気絶。失神。「落雷のショックで―する」

そう‐しん【曾参】🔗🔉

そう‐しん【曾参】前五〇五〜?]中国、春秋時代の思想家。魯(ろ)の武城(山東省)の人。字(あざな)は子輿(しよ)。孔子の弟子。孝行をもって知られる。曾子。

大辞泉 ページ 8784