複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅうおう‐アメリカ【中央アメリカ】チユウアウ‐🔗⭐🔉
ちゅうおう‐アメリカ【中央アメリカ】チユウアウ‐
南北両アメリカ大陸をつなぐ地峡部。グアテマラ・ベリーズ・ホンジュラス・エルサルバドル・ニカラグア・コスタリカ・パナマの七か国をさし、広義にはメキシコ・カリブ海諸国を含めていう。中米。
ちゅうおう‐アルプス【中央アルプス】チユウアウ‐🔗⭐🔉
ちゅうおう‐アルプス【中央アルプス】チユウアウ‐
木曾山脈の異称。日本アルプスの中央部を占める。
ちゅうおう‐いいんかい【中央委員会】チユウアウヰヰンクワイ🔗⭐🔉
ちゅうおう‐いいんかい【中央委員会】チユウアウヰヰンクワイ
政党・労働組合などで、最高議決機関である大会から次の大会までの期間の、大会に代わる意思決定機関。大会で選任された中央委員によって構成される。
ちゅうおう‐おろしうりしじょう【中央卸売市場】チユウアウおろしうりシヂヤウ🔗⭐🔉
ちゅうおう‐おろしうりしじょう【中央卸売市場】チユウアウおろしうりシヂヤウ
(シヂヤウ)都道府県・政令指定都市などが、生鮮食料品などの流通および消費に関して特に重要な都市およびその周辺地域に設ける卸売市場。
ちゅうおう‐かいれい【中央海×嶺】チユウアウ‐🔗⭐🔉
ちゅうおう‐かいれい【中央海×嶺】チユウアウ‐
大洋のほぼ中央に連なる幅広い海底山脈。大西洋中央海嶺・東太平洋海膨などがあり、頂上の水深は二五〇〇メートルくらい。これと平行する地磁気異常が観測され、プレートができる場と考えられている。震源の浅い地震や高い地殻熱流量も観測される。
ちゅうおう‐かこうきゅう【中央火口丘】チユウアウクワコウキウ🔗⭐🔉
ちゅうおう‐かこうきゅう【中央火口丘】チユウアウクワコウキウ
大きな火口やカルデラ内に新たに生じた小火山。火口丘。
ちゅうおう‐かんせい【中央官制】チユウアウクワンセイ🔗⭐🔉
ちゅうおう‐かんせい【中央官制】チユウアウクワンセイ
第二次大戦前の中央官庁の設置・名称・組織・機能などに関する規定。勅命によって定められ、内閣官制・各省官制などに分かれていた。現在は法律で定められ、国家行政組織法・各省設置法がこれに当たる。
大辞泉 ページ 9764。