複数辞典一括検索+

からふと【樺太】🔗🔉

からふと【樺太】 サハリンの日本語名。

からふと‐いぬ【×樺太犬】🔗🔉

からふと‐いぬ【×樺太犬】 樺太原産の犬。中形で力が強く、性質は温和で、寒さに強い。日本の南極観測隊にそり引き犬として同行。からふとけん。

からふと‐だま【×樺太玉】🔗🔉

からふと‐だま【×樺太玉】 中国北東部から樺太を経て日本に渡来した青色の練り物の玉。タバコ入れの緒締めなどに使う。むしのす。

からふとちしま‐こうかんじょうやく【樺太千島交換条約】‐カウクワンデウヤク🔗🔉

からふとちしま‐こうかんじょうやく【樺太千島交換条約】‐カウクワンデウヤク 明治八年(一八七五)、日本とロシアとの間で調印された国境確定の条約。樺太全島をロシア領とし、千島列島全島を日本領とした。

からふと‐ます【×樺太×鱒】🔗🔉

からふと‐ます【×樺太×鱒】 サケ科の海水魚。全長約五〇センチ。体は紡錘形で側扁し、背側は青黒色、腹側は銀白色。満二年で成熟し、日本では東北地方・北海道の河川に上り、産卵して死ぬ。このころの雄は吻(ふん)が著しく湾曲し、背が張り出すので、背っ張り鱒ともいう。北太平洋に広く分布。塩蔵品や缶詰にされる。

からふと‐まつ【×樺太松】🔗🔉

からふと‐まつ【×樺太松】 グイマツの別名。

大辞泉からふとで始まるの検索結果 1-6