複数辞典一括検索+

しょく‐しょ【飾緒】🔗🔉

しょく‐しょ【飾緒】 武官が正装のときに、右肩から胸の前に垂らす飾りひも。金と銀の区別がある。一般には参謀懸章という。しょくちょ。

しょく‐しょ【×蜀×黍】🔗🔉

しょく‐しょ【××黍】 モロコシの別名。

しょく‐しょう【食傷】‐シヤウ🔗🔉

しょく‐しょう【食傷】‐シヤウ [名]スル同じ食べ物が続いて食べ飽きること。「いくら好物でも、こう続いては―してしまう」同じことに何度も接し、飽き飽きして嫌になること。「この種の議論には―している」食あたりを起こすこと。「野猪(ワイルドボウア)をくって―をしたと書いてあるじゃアないか」〈逍遥・当世書生気質〉

しょく‐しょう【織匠】‐シヤウ🔗🔉

しょく‐しょう【織匠】‐シヤウ 織物師。おりこ。

しょく‐しょう【職掌】‐シヤウ🔗🔉

しょく‐しょう【職掌】‐シヤウ 担当している仕事。職務。

しょくしょう‐がら【職掌柄】シヨクシヤウ‐🔗🔉

しょくしょう‐がら【職掌柄】シヨクシヤウ‐ その職業・職務の関係上。副詞的にも用いる。役目柄。「―乗り物には強い」

しょく‐しょく【×喞×喞】🔗🔉

しょく‐しょく【××喞】 [ト・タル][形動タリ]虫のしきりに鳴くさま。また、悲しみ嘆くさま。「―たる寒虫は夜霜に苦んで戸上に鳴く」〈菊亭香水・世路日記〉

大辞泉しょくしょで始まるの検索結果 1-7