複数辞典一括検索+

にばん‐め【二番目】🔗🔉

にばん‐め【二番目】 順番が第二位であること。第二番。「二番目狂言」の略。

にばんめ‐きょうげん【二番目狂言】‐キヤウゲン🔗🔉

にばんめ‐きょうげん【二番目狂言】‐キヤウゲン 歌舞伎で、一回の興行の二番目の演目。江戸後期には一番目(時代物)・二番目(世話物)の二演目興行で、のちに間に中幕(なかまく)、最後に大切(おおぎり)が入った。二番目物。

にばんめ‐もの【二番目物】🔗🔉

にばんめ‐もの【二番目物】 能の分類で、正式な五番立ての演能の際に二番目に上演される曲。多くは武将の霊をシテとし、修羅道の苦患(くげん)を表現する。修羅物。二番目狂言」に同じ。

大辞泉にばんめで始まるの検索結果 1-3