複数辞典一括検索+

ぼく‐とう【木刀】‐タウ🔗🔉

ぼく‐とう【木刀】‐タウ カシ・ビワなどの木を刀の形に削った棒。多く剣術の稽古用。木太刀(きだち)。木剣。

ぼく‐とう【×頭】🔗🔉

ぼく‐とう【×頭】 律令制で、朝服に用いたかぶり物。中国唐代に士大夫などが着用した頭巾(ずきん)を模したもの。

ぼく‐とう【東・墨東】🔗🔉

ぼく‐とう【東・墨東】 東京都墨田区の一帯。隅田川中流の東岸地域。

ぼくとう‐が【木×蠹×蛾】🔗🔉

ぼくとう‐が【木××蛾】 ボクトウガ科の昆虫。翅(はね)の開張約五センチ。体は白く、翅に黒点が散在し、腹に黒色横帯がある。灯火に集まる。幼虫はナラ・クヌギなどの幹にトンネルを掘ってすむ。

ぼくとうきだん【東綺譚】🔗🔉

ぼくとうきだん【東綺譚】 永井荷風の小説。昭和一二年(一九三七)発表。作家の「わたくし」こと大江匡(おおえただす)と玉の井の娼婦お雪との交情を淡々と描く。

ほくとう‐せき【北投石】🔗🔉

ほくとう‐せき【北投石】 鉛を含む重晶石の一種。淡褐色の温泉沈殿物として産し、台湾の台北の北方にある北投(ペイトウ)温泉で発見。

大辞泉ぼくとうで始まるの検索結果 1-6