複数辞典一括検索+
かみ‐ざ【上座】🔗⭐🔉
かみ‐ざ【上座】
席のうち、最も上位の席。上席。じょうざ。
下座(しもざ)。
舞台の、客席から見て右の方。上手(かみて)。
下座(しもざ)。




じょう‐ざ【上座】ジヤウ‐🔗⭐🔉
じょう‐ざ【上座】ジヤウ‐
《古くは「しょうざ」》上位の席。上席。かみざ。
下座(げざ)。
修行を積み、教団を指導する地位の僧。
三綱(さんごう)の一。年長・有徳で、寺内の僧を監督し、事務を統括する役僧。
禅宗で、相手の僧を敬っていう語。
曹洞宗の僧階の一。出家得度後に入衆(につしゆ)したもの。






じょうざ‐せき【上座石】ジヤウザ‐🔗⭐🔉
じょうざ‐せき【上座石】ジヤウザ‐
庭園の築山(つきやま)の上に据える、平たく厚い石。観音石。
じょうざ‐ぶ【上座部】ジヤウザ‐🔗⭐🔉
じょうざ‐ぶ【上座部】ジヤウザ‐
仏滅の一〇〇年後に教団が二つに分裂したうちの保守派。また、それがさらに分裂してできた諸部派の総称。南アジア諸国の仏教はこの流れをくむ。
大辞泉に「上座」で始まるの検索結果 1-4。