複数辞典一括検索+![]()
![]()
に‐ぞう【二蔵】‐ザウ🔗⭐🔉
に‐ぞう【二蔵】‐ザウ
仏教の経典を二大別したもの。声聞(しようもん)・縁覚(えんがく)のために説かれた小乗の教法の声聞蔵と、菩薩(ぼさつ)のために説かれた大乗の教法の菩薩蔵。
にぞう【仁蔵・二蔵】ニザウ🔗⭐🔉
にぞう【仁蔵・二蔵】ニザウ
鍛冶(かじ)屋の職人、船頭・馬方などの通称。仁助(にすけ)。「鉱(あらかね)の槌打つ―までも」〈浮・男色大鑑・六〉
大辞泉に「二蔵」で始まるの検索結果 1-2。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞泉に「二蔵」で始まるの検索結果 1-2。