複数辞典一括検索+![]()
![]()
けい‐はん【京阪】🔗⭐🔉
けい‐はん【京阪】
京都と大阪。上方(かみがた)。
けいはんしき‐アクセント【京×阪式アクセント】🔗⭐🔉
けいはんしき‐アクセント【京×阪式アクセント】
日本語のアクセントの一種。同一音節数の語がいくつかの型のアクセントで発音されるもの。日本語のアクセントの中で、最も多くの型の区別をする。例えば二音節名詞の場合、「鳥・橋・松・春」がそれぞれ異なる四種の型となる。京阪地方を中心に、近畿から四国地方や、北陸地方の一部、佐渡島などの広い地域でみられる。
けい‐はん‐しん【京阪神】🔗⭐🔉
けい‐はん‐しん【京阪神】
京都と大阪と神戸。「―地帯」
けいはん‐でんきてつどう【京阪電気鉄道】‐デンキテツダウ🔗⭐🔉
けいはん‐でんきてつどう【京阪電気鉄道】‐デンキテツダウ
大阪府・京都府・滋賀県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。大阪の淀屋橋(よどやばし)から京都三条に達する本線を中心として営業。明治三九年(一九〇六)創立。
大辞泉に「京阪」で始まるの検索結果 1-4。