複数辞典一括検索+

ひと‐み【人見】🔗🔉

ひと‐み【人見】 芝居の舞台などで、裏から客席が見えるように幕の縫い目などに作ったすきま。他人の見る感じ。ひとめ。よそめ。

ひとみ‐きぬえ【人見絹枝】🔗🔉

ひとみ‐きぬえ【人見絹枝】一九〇七〜一九三一]女子陸上競技選手。岡山の生まれ。大正一五年(一九二六)スウェーデンで開かれた国際女子陸上競技大会で、走り幅跳びに世界新記録を樹立。昭和三年(一九二八)アムステルダム‐オリンピックの八〇〇メートル競走で第二位となり、日本の女子選手として初のメダルを獲得した。

ひと‐みしり【人見知り】🔗🔉

ひと‐みしり【人見知り】 [名]スル子供などが、知らない人を見て、恥ずかしがったり嫌ったりすること。「―して泣く子」

大辞泉人見で始まるの検索結果 1-3