複数辞典一括検索+

にた‐やま【仁田山】🔗🔉

にた‐やま【仁田山】 「仁田山織」の略。《仁田山織の紬(つむぎ)は普通の紬に似ているが、質が悪いところから》似て非なるもの。まがいもの。「この頃―の今助六といふ野郎が」〈洒・大通秘密論〉

にたやま‐おり【仁田山織】🔗🔉

にたやま‐おり【仁田山織】 群馬県仁田山地方(現在の桐生市)から産出する織物の総称。

にたやま‐ぎぬ【仁田山絹】🔗🔉

にたやま‐ぎぬ【仁田山絹】 仁田山織の太絹織物。

にたやま‐つむぎ【仁田山×紬】🔗🔉

にたやま‐つむぎ【仁田山×紬】 仁田山織の紬。

にたん‐の‐しろう【仁田四郎】‐シラウ🔗🔉

にたん‐の‐しろう【仁田四郎】‐シラウ 仁田忠常(につたただつね)の通称。

にった‐ただつね【仁田忠常】🔗🔉

にった‐ただつね【仁田忠常】?〜一二〇三]鎌倉初期の武将。伊豆の人。通称、仁田四郎(にたんのしろう)。源頼朝に仕え、範頼に従って平氏を追討。また、富士の巻き狩りで曾我十郎祐成を討った。のち、将軍頼家と北条時政の争いに巻き込まれて殺された。

大辞泉仁田で始まるの検索結果 1-6