複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう‐みん【休眠】キウ‐🔗⭐🔉
きゅう‐みん【休眠】キウ‐
[名]スル
生物が生活機能を一定期間、不活発にしたり停止したりする状態。動物では冬眠・夏眠などにみられ、植物では種子・胞子・冬芽がこれにあたる。
活動を停止していること。「―状態の工場」「―鉱区」
生物が生活機能を一定期間、不活発にしたり停止したりする状態。動物では冬眠・夏眠などにみられ、植物では種子・胞子・冬芽がこれにあたる。
活動を停止していること。「―状態の工場」「―鉱区」
きゅうみん‐が【休眠芽】キウミン‐🔗⭐🔉
きゅうみん‐が【休眠芽】キウミン‐
形成されたのち、生長を止めて休眠状態にある芽。冬芽など。
きゅうみん‐ほうし【休眠胞子】キウミンハウシ🔗⭐🔉
きゅうみん‐ほうし【休眠胞子】キウミンハウシ
胞子ができてから芽を出すまでに、一定の休眠期間のあるもの。銹菌(さびきん)の冬胞子、藻類の接合胞子など。
大辞泉に「休眠」で始まるの検索結果 1-3。