複数辞典一括検索+

など【△何ど】🔗🔉

など【何ど】 [副]《「なにと」の音変化》なぜ。どうして。「―かくはするぞ」〈宇治拾遺・一〇〉

など‐か【△何どか】🔗🔉

など‐か【何どか】 [副]《副詞「など」+係助詞「か」から》どうして…か。「藤波の茂りは過ぎぬあしひきの山ほととぎす―来鳴かぬ」〈万・四二一〇〉

などか‐は【△何どかは】🔗🔉

などか‐は【何どかは】 〔連語〕「などか」を強めた言い方。「―、かく定かに思ひ知り給ひけることを、今までは告げ給はざりつらむ」〈源・明石〉

など‐て【△何どて】🔗🔉

など‐て【何どて】 [副]《副詞「など」+接続助詞「て」から》どうして。なぜ。「故宮おはしましし世を、―辛(から)しと思ひけむ」〈源・末摘花〉

などて‐か【△何どてか】🔗🔉

などて‐か【何どてか】 〔連語〕《「か」は係助詞》どうして…だろうか。「世の中もいと常なきものを、―さのみは思ひ悩まむ」〈源・若菜上〉

など‐や【△何どや】🔗🔉

など‐や【何どや】 [副]「など」の疑問の意を強めた言い方。「―今まで迎へさせ給はぬぞ」〈平家・一〇〉

大辞泉何どで始まるの検索結果 1-6