複数辞典一括検索+![]()
![]()
きり‐かき【切(り)欠き】🔗⭐🔉
きり‐かき【切(り)欠き】
水量測定に用いる堰板(せきいた)の上部から切り取った正方形または三角形の部分。そこからあふれ出る水量から全体の流量を算出する。
材料力学で、強度試験のために試験片につけた楔形(くさびがた)の切り取り部分。
組み合わせるために部材を細長く切り取った溝状の部分。
水量測定に用いる堰板(せきいた)の上部から切り取った正方形または三角形の部分。そこからあふれ出る水量から全体の流量を算出する。
材料力学で、強度試験のために試験片につけた楔形(くさびがた)の切り取り部分。
組み合わせるために部材を細長く切り取った溝状の部分。
大辞泉に「切り欠き」で始まるの検索結果 1-1。