複数辞典一括検索+

いん‐さつ【印刷】🔗🔉

いん‐さつ【印刷】 [名]スル原稿に従って印刷版を作り、その版面にインクなどをつけて文字・図形を多数の紙や布などに刷りうつすこと。また、その技術。印刷版の種類により凸版印刷・平版印刷・凹版印刷などがある。「ポスターを―する」「―所」「―物」

いんさつ‐かいろ【印刷回路】‐クワイロ🔗🔉

いんさつ‐かいろ【印刷回路】‐クワイロ コンデンサーや電気抵抗などの回路素子を、平面上にプリント配線をして結んだもの。

いんさつ‐き【印刷機】🔗🔉

いんさつ‐き【印刷機】 印刷をする機械。版の方式により凸版・凹版に、加圧の方式により平圧機・円圧機・輪転機などに分けられる。

いんさつ‐きょく【印刷局】🔗🔉

いんさつ‐きょく【印刷局】 大蔵省の付属機関の一。日本銀行券・印紙・郵便切手・官報・法令全書などの印刷・製造を行う。

いんさつ‐でんしんき【印刷電信機】🔗🔉

いんさつ‐でんしんき【印刷電信機】 テレプリンター

いんさつでんしん‐ふごう【印刷電信符号】‐フガウ🔗🔉

いんさつでんしん‐ふごう【印刷電信符号】‐フガウ 電報送信用の符号。テレプリンターで使用する。

いんさつ‐はいせん【印刷配線】🔗🔉

いんさつ‐はいせん【印刷配線】 プリント配線

いんさつ‐ばん【印刷版】🔗🔉

いんさつ‐ばん【印刷版】 印刷に用いる版。凸版・平版・凹版など。

大辞泉印刷で始まるの検索結果 1-8