複数辞典一括検索+![]()
![]()
わ‐くん【和訓・×倭訓】🔗⭐🔉
わ‐くん【和訓・×倭訓】
漢字・漢語に和語を当てて読むこと。また、その読み方。国訓。訓。
わくんのしおり【和訓栞】ワクンのしをり🔗⭐🔉
わくんのしおり【和訓栞】ワクンのしをり
江戸後期の国語辞書。九三巻。谷川士清(ことすが)編。安永六〜明治二〇年(一七七七〜一八八七)刊。三編からなり、前編には古語・雅語、中編には雅語、後編には方言・俗語を収録。第二音節までを五十音順に配列し、語釈を施して出典・用例を示す。明治三一年に井上頼圀らが増補改正した「増補語林倭訓栞」は前編・中編を増補したもの。
大辞泉に「和訓」で始まるの検索結果 1-2。