複数辞典一括検索+

かんりん‐まる【咸臨丸】🔗🔉

かんりん‐まる【咸臨丸】 江戸幕府が安政四年(一八五七)にオランダで建造させた木造の軍艦。原名ヤパン。排水量六二五トン、機関一〇〇馬力、砲一二門を積載した、日本初の蒸気船。安政七年(一八六〇)勝海舟を艦長として遣米使節の随行艦となり、日本船最初の太平洋横断に成功。

大辞泉咸臨丸で始まるの検索結果 1-1