複数辞典一括検索+![]()
![]()
がく‐と【学徒】🔗⭐🔉
がく‐と【学徒】
学問の研究に従事する人。研究者。
学生と生徒。
学問の研究に従事する人。研究者。
学生と生徒。
がくと‐えんごかい【学徒援護会】‐ヱンゴクワイ🔗⭐🔉
がくと‐えんごかい【学徒援護会】‐ヱンゴクワイ
学生の厚生・援護を目的とした財団法人。昭和二〇年(一九四五)設立。学生寮・学生センターの設置のほか、下宿・貸間・アルバイトの斡旋(あつせん)などの事業を行う。
がくと‐しゅつじん【学徒出陣】‐シユツヂン🔗⭐🔉
がくと‐しゅつじん【学徒出陣】‐シユツヂン
第二次大戦末期の昭和一八年(一九四三)以降、兵力不足を補うため、旧制の、高等学校・専門学校・大学予科・大学の修業年限を引き下げ、また徴兵猶予制を廃して、学生・生徒を入隊・出征させたこと。
がくと‐どういん【学徒動員】‐ドウヰン🔗⭐🔉
がくと‐どういん【学徒動員】‐ドウヰン
日中戦争以後、国内の労働力不足を補うために中等学校以上の学生・生徒を工場などで強制的に労働させたこと。昭和一三年(一九三八)年間数日の勤労奉仕が実施されて以来、戦況の悪化につれて動員体制が強化され、同一九年(一九四四)には通年動員となった。
がくと‐へい【学徒兵】🔗⭐🔉
がくと‐へい【学徒兵】
学校に籍を置いたまま戦争に動員された兵。
大辞泉に「学徒」で始まるの検索結果 1-5。